
保活について、市役所以外に保育園にも相談した方が良いでしょうか。上の子と同じ保育園に入れたいですが、点数の基準が不安です。市役所が点数で決めるのでしょうか。
保活のとき、市役所以外に保育園にも相談てしましたか??
2人目このまま順調にいけば早生まれになるので、1歳児でなく2歳児で入れたいとなると保活は難しいよなぁと悩んでまして💦
上の子と同じとこに入れたいのですが、(毎年の点数だけで見たら加点あるのでいけそうですが確証はなく不安)保育園に相談してもどうにもならないですよね😂いまいち決め方分からないのですが、市役所が点数で決める感じなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
上の子の保育園は兄弟枠があり、何月に下の子を入れたいと産まれた時点で言うとあけて待っててくれます!

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は下の子を2歳児クラスで入れるとなると、上の子は途中で退園になります。
しっかり確認したほうがいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦1歳4月で必ず申し込んでくださいという感じですか??👀
1歳、1歳半の途中入園は空きがでないと兄弟いても入れなさそうなので💦- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
1歳4月までには入園してねってかんじです!
なので下の子は1歳4月で入れる予定です🙆♀️- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね!確認してみます☺️
- 15時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんなこともあるのですね!相談してみます☺️