※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウッディ♡バス
家族・旦那

ついさっき、旦那が泣きやまないからってベッドに子供放り投げました、…

ついさっき、旦那が泣きやまないからってベッドに子供放り投げました、、、
1分もあやしてないのに。

普段かわいいかわいいって抱っこしたがるくせに
眠気はこんなにも人を変えてしまうのかと。。。

私自身虐待児として育ち、虐待の連鎖に怯えながらの子育て中なのに、旦那までこんなんだと怖くなりました、、、

チビちゃんもびっくりして余計泣いたけどミルク飲んで今はすやすや寝てます。

児童相談所に相談しようか迷ってます。

コメント

さっきぃ

相談していいと思います!
何かあってからでは遅いので、気にしてもらえるだけでもいいかなと…
私も4ヶ月健診のときに相談しました。「普段はそんなことないのですが、イライラしたときに泣き止まない2ヶ月の娘をこたつの中に入れられました…」と。

  • ウッディ♡バス

    ウッディ♡バス

    いつもはお尻叩いたりして、うるさいっ!って言ってるだけだったのですが、ベッドに叩きつけたのは流石に恐怖を感じて相談しました。
    告げ口みたいなことはしたくなかったのですが、自身も手を上げてしまうことが有ったので虐待ホットラインにはお世話になっていて実は旦那も、、、って感じで。

    • 12月14日
アメリ

私も虐待家庭出身ですが
旦那さんが外国人で母国での躾を息子にします。
手癖が悪いと火に手を突っ込んだり ベルトで脅したり 口が悪いと 辛い物口に入れたり…。(小さい頃の手がかかった頃の話しで 今はかなり落ち着いた大人しい子なのでそんな事一切しませんが)
正直ゾッとするし 今の日本から見ると間違いなく虐待なんですけど 愛情深い人で 毎日何回もハグしたり 愛情をきちんと言葉で伝えたり お土産買ってきてくれたり ほしいもの買ってあげたりと 他のそういう行動があるので 虐待だとは私は思ってません。
機嫌が悪い時 お酒が入った時は いつもより怒ったり 手が出たりもありますが、あまり気にしないようにしてます。

自分が育った家庭環境を振り返って 殴られたり 言葉の暴力 育児放棄 それって結局 家庭環境の悪さもあるんですが 母親 父親が 私に対して愛情がなかったんですよね。

児童相談所 自分自身が何度のお世話になりましたが、自分より虐待がひどい家庭を話しの引き合いに出されたり(中学の頃親や兄の暴力が嫌で施設から家に帰りたくないと伝えた時)
自分はそういう事では相談しません。
話しは聞いてそれで楽になるならいいと思いますが、変に家庭に干渉してきて逆にしんどくなると思うので。

暴力って絶対なくなるものじゃないし いかにその事に向き合って 生きていくかが大事だと思ってます。

児童相談所に相談して 旦那さんのそういう行動がなくなるのであれば、相談すべきですが、私はそう思わないので、落ち着いた時に暖かいお茶飲みながら 旦那さんとたくさん話し合うと思います。

  • ウッディ♡バス

    ウッディ♡バス

    こんなことしてても、かわいいかわいいって愛情はあるので今回は目を瞑ったほうがよかったのかなと思い始めました😣
    朝、子供にごめんねした?って聞いたら、したけど、お前もやるやんって言われましたが😭

    • 12月14日
  • アメリ

    アメリ

    暴力は絶対なくならないので 向き合っていく事が大事なのかなあと思います。
    自宅でいくら気をつけてても 社会に出た時どんな暴力を受けるかわからないと思うので(犯罪に巻き込まれたり 喧嘩だったり) 相談所に話して何か変わるならアリだと思いますが、私は子ども連れ去られるのが怖いし、愛情もって子育てしてるので…。
    でもつい自分基準に考えちゃいますね💦
    私の受けた暴力と比べて子どもが受けてるのは暴力のうちに入らないんじゃ?って思います。
    謝ってくれたらそれでチャラな気もしますが お前もやるやん は いらん言葉ですね😂 お互い手が出てしまうなら 同じ家庭内暴力を繰り返してしまいそうなので、私だったら、しっかりカウンセリング受けますし 旦那にも受けてもらいます😂

    • 12月14日