![ぐりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっとママリ記事を共有しても読まないと思ったので😅💦まだ陣痛きてない…
連投すみません🙏💦🙏🙏💦💦出産後にやるべき5つのこと(出生届から出産育児一時金について)を旦那にわかり易く書いて渡しました。きっとママリ記事を共有しても読まないと思ったので😅💦
まだ陣痛きてないので“重要事項だから今すぐしなきゃいけないことじゃないけど私には出来ないからお願いね”と言って渡しました。
仕事上のミスで旦那が凹んでいたので優しくいいました。
旦那は少し読んで“コレ俺会社休まないといけなくなるじゃん”と‥
基本的に日曜しか休みがなくても、皆さんの旦那さんは区役所への手続きはしてくれましたか??
平日しか受付けない届け出もありますよね??
出産に立ち会ったら俺の役割終わりみたく軽くしか考えてない旦那に少し苛立ちました😣💦立ち会いも他人から勧められ、本人希望です。自己満足でも立ち会って赤ちゃん👶への想いが増すならばと、旦那には快諾していますが予備知識全く入れてないのが現状です😞
- ぐりこ(5歳1ヶ月)
コメント
![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao
休まないといけないじゃんって休めよって感じです💦
うちは旦那が営業職なので、外回りの時に合間をみて役所に行ってくれました。
産む前からそんなだと旦那さん心配ですね😅
![TOMAま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOMAま
日曜日でも出生届が提出可能かは場所によって違うみたいなので、問い合わせたら確実かと思います😊出産育児一時金は直接支払い制度とかないんですか?💦
パパになるって実感が男の人はなかなか難しいですよね😭漫画好きならコウノトリ読ませてみるのはどうですか?😂
-
ぐりこ
出生届は日曜okだと思います!一時金は直接支払いの産院なので文書交わすだけで差額を払えば済みます(差額に幾らかかるか旦那は検討もつかないでしょうが、数十万単位ならまずムリです😞旦那の未払いのもの等で私の貯蓄を数十万使っています😓更に不要な携帯代の解約違約金をこれから払う予定)
保険証手続きは会社に事前に尋ねておく必要アリなので私には手が出せないです。乳幼児医療助成、児童手当は日曜でも出来るか私が確認することになります。
コウノトリ読ませた~い(泣)- 12月14日
-
TOMAま
お金が心配ですね😭私の旦那の会社は保険証はマイナンバー届いてからの申請だったので、できる限り出産届け早く出して欲しいですね💦
ネットでちらっとみたかんじ、児童手当などは日曜日難しいみたいです😣
ドラマでも漫画でもみたら、少しは出産のイメージ湧きそうな気がします✨- 12月14日
-
ぐりこ
マイナンバーも早く申請しといたがいいよ!言って最近申請したばかり😭
ネットで見て頂き教えて下さり本当に何とお礼を申していいやら😭😭
お金は、仕方ないですが旦那が実家父に借りるしかないです😣😣
これで実家に旦那百万近く借金なります情けない‥
でも今までの身勝手さを思い知るキッカケ、父親になったと思うキッカケになればいいです😭😭- 12月14日
![✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩
出産後にやるべきこと…わたしは全部自分でやりました(´・ᴗ・` )💓別に旦那がどうこうとかではなく…やれる方がやったら良いかと思います😉
-
ぐりこ
すごいですね!!
私もいざとなれば自力でやるしかないです!!
その勇気ありがとうございます😭😭- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはしなきゃいけない手続き、旦那が自分でネットや会社の人に聞いて情報収集してたので、わたしより詳しかったです😂笑
なんなら、立ち会いは本人嫌がったのでしてませんが、陣痛来て呼び出し、その後2日間くらい有給使ってくれて手続きやらお見舞いやら来てくれました!!
-
ぐりこ
すんばらしい旦那様ですね😭😭
自分の旦那との違いにもうお返事コメントに😭😭😭だらけになってきてます😂😂
旦那今起きてタバコ吸って頭痛いと言い寝てしまいました😭😭😭- 12月14日
-
ママリ
いやぁでも最初だけでしたよ😂笑
慣れてきたら最初の頃と違うので喧嘩ばっかでしたよ笑
頭痛いのはこっちだーって叫んでやりたいくらいですね😡- 12月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも有休とってやってもらいました!立ち会いならきっと出産の壮絶さ、その後のぐりこさんの様子を見て、やると言ってくれると思いますよ!😊うちの旦那も立ち会いでしたが、本当に見せてよかったなと思いました😅
-
ぐりこ
コメントありがとうございます🥺立ち会うなら感動の前の壮絶さわかりますよね~🙄検診には出来る限り付いてきてもらってて成長過程も見せてます👶💕
立ち会ってくれてありがとうと言える出産にしたいです🥺🥺出生届の届出人はやはり自分の名前にしたいそう😂じゃあお願いね~😙💕言いました笑- 12月14日
-
はじめてのママリ
絶対わかると思いますよー!私は痛みで朦朧としてあんまり覚えてないことも、旦那は全て鮮明に覚えていて怖かったそうです😅出産直後泣いてたのも旦那でした笑そのおかげか、産後はかなり優しくしてもらいました!今となっては普通ですが笑
検診もついてきてくれて、届出人も自分がいい!という旦那様ならきっと頑張ってくれそうですね😊💓- 12月14日
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
私は全て自分でやりましたよ〜😂💦
旦那は休みがなく、役所にも行く時間ないので全て自分で行いました!
ワンオペだとわかってたので割り切れました(笑)
ほんと仕事人間で嫌になります🥺
-
ぐりこ
最近旦那が覚えた用語ですワンオペ😂😂
調べれば情報載っているのに私より緊張しているようで消極的で困ったちゃんです😓
手続きしないとどうなるかまで手紙に書いてあるので当事者意識を持ち父親に少しずつでもなっていってほしい願います😭😭- 12月14日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
私はこれから手続き関係をやりますが旦那さんが休みをとってくれて手続きは全部やってくれると言ってくれました☺️あー大変だーと言いながらも自分の子供のことなので楽しそうでもあります😊お互い協力しての子育てだと思います✨立ち会いしてもらうとお父さんになる自覚がでるとも思うので良いと思います☺️
-
ぐりこ
大変だと言いながら楽しそうにやってくれるご主人素敵です✨✨協力して出産も子育ても一緒にやっていける、そんな理想的なパートナーにお互いなれるよう私も努力します!!
今日は忘年会で楽しみにしていたから、今気持ちよく見送りましたよ~👋- 12月14日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
本当はだめですが
仕事の合間に行ってもらったり、
有給でやってもらいました。
手続き系はあなたの仕事ね!
ちゃんと期日内に絶対やってね!と言って、
どのタイミングでいくか、どうやって時間を作るかは旦那に任せました。
大人ですもん。自分で考えて、仕事を調整するなり、休むなり、上司に相談して午後休とるなり、そのくらいできると思いますし、今後子育てしていく中、奥様ばかり色々やるのは大変なので(入学手続きや住所変更とか色々やるタイミングってありますよね)
自分で市役所行くことや、家族のために動くことを覚えてもらうきっかけにしてもらいました。
-
ぐりこ
確かにです!!仕事を調整するのは旦那しか出来ない旦那がやること!!会社の上司の方々も私の出産が近いこと知ってます。
それで休みや午後休とっちゃダメっていう人絶対居ないから!!とっても大事な大切な手続きだから!!まるで子ども👨に言い聞かせるかの様にゆっくりわかり易く話しました😂💦
役所関係は今まで全て私任せだったので、家族のために動くのは私もだけじゃないこと分かってくれるといいな🙄ドデカイ長男君(笑)- 12月14日
ぐりこ
コレお前は何で出来ないの?言われました😞
書きましたが産後14日以内の手続きが殆どで14日以内に私が動けないじゃん?!と返したらそこは理解したようです😓