※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オハツママ☆ぴかり(23)
子育て・グッズ

授乳が早く終わることに寂しさを感じています。赤ちゃんの成長を感じるのが嬉しいけど、寂しい気持ちもあるようです。

授乳がわずか4ヶ月で終わるとは考えてもみなかった。

おっぱいを探すくせに唇に当てるとすっごい嫌がる。えびぞりになって大泣き😭
これって、もういらないって捉えていいのかな?

子どもがいらないってゆってるのであれば無理に飲ませなくてもミルク飲んでくれるしいいんだけど、、

なんか寂しい(笑)
もうちょっと赤ちゃんしてほしかったっていうのが本音。

コメント

deleted user

うちも拒否の時期ありましたよ。
うちは完母でミルク飲まなかったので結局はおっぱい飲んだんですが…😂
4ヶ月くらいの頃に3日間くらいおっぱい拒否って日があって最高7時間くらい間隔あきました🙌🏼

そういう時期かもしれないですよ🥺🥺

ちなみにうちは今もおっぱい執着すごくて飲んでます(笑)

  • オハツママ☆ぴかり(23)

    オハツママ☆ぴかり(23)

    やっぱりあったんですね!!
    完母だったら飲んでくれなかった時、大変でしたね💦
    いまはたくさん飲まれてるようで良かったです。
    絞って飲むときはやはりあげてたほうがいいんですかね??

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まだお茶も飲ましてないし離乳食も始まる前だったので焦りました💦
    搾乳したやつは飲むってことですかね??母乳自体は好きだけどおっぱいは嫌って感じですかね?😂

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私は生理が始まる直前に母乳拒否になりましたが、生理が終わったら元に戻りました😃

  • オハツママ☆ぴかり(23)

    オハツママ☆ぴかり(23)

    生理が来るたびに拒否をしてる感じですか??
    私は産後2ヶ月から生理きていて、その時は飲んでくれてたんです(笑)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理が安定して来るまでの間は生理の3日位前~終わるまでは母乳拒否でした😂私も2ヶ月から始まりました。

    あとは哺乳瓶の方が母乳を飲むより何十倍も楽に飲めるので拒否も起こりやすいと産院で言われました。なので、母乳と同じように飲みにくい(飲むのに力が必要な)哺乳瓶の乳首を使っていました。

    • 12月14日