※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-mama
ココロ・悩み

親が娘を公園で仲間外れにされた状況に困惑。同様の光景に出くわした場合、どう対応すべきか悩んでいます。

今日、実家に娘を数時間だけ親に預け買い物に出かけました。その数時間の間に親が娘を連れて近所の公園に遊びに行きました。

そしたら、その公園には小学生の子たちが遊んでいたそうです。その中の1人の子が「〇〇出身の人、10数える間に集まれ!」と言い出しました。すると、1人の男の子は「僕は、黒人系△△出身のハーフだ」と叫んで娘の近くで1人で遊んでいたそうなんです💦

その光景を見て親は、明らかに仲間外れをしてる状況だったと帰宅した私に話してきました。
その状況に親は、どう対応したらよかったんだろう?と相談されました。
私もうまく答えることができませんでした。

昔だったら、すぐ学校に連絡したりするんだと思うのですが、今は、変に連絡してさらに状況を悪化しても行けないし、もし、連絡した人(うちの親)とバレて逆上されても困るしその場で注意してもいいものなのか色々考えているうちにモヤモヤしてしまいました。
子供たちの首には携帯をぶら下げているし💦
また、親がその場で注意をして娘に危害を加えられた大変なので見て見ぬふりをしてしまったうちの親。

皆さんならもし、このような光景に出くわしたらどう対応しますか?

コメント

みき

何も言わないですね😅普段は学校でどういう状況かわからないし、たまたまそこで見ただけでは判断できませんね😭

K子

あまりにかわいそうだったら、そのハーフの子に話しかけるかな…そして、ただただ世間話をする。

mama

昔だったら学校に連絡。なども時代なのかな?それすらも思わないです😅
普通に、娘(今回だと孫になるのかな?)と遊びながら、その男の子が一緒に遊びたそうで害が無さそう(娘さんに対して意地悪とか、暴力的な行動)なら一緒に遊ぶし、男の子が望んでないならスルーするし💦
元々同じグループで遊んでるわけでもないので私はそういう対応になります!
元々が同じグループなら、注意はしなくても積極的に男の子に声掛けなどはするようにはなるかな☺

haru

対応しません。いじめられてるんだな〜って心に思ってその場去って終わります。

他人が出て来たら余計なお世話かと。
それを仲間外れと本人が感じてなかったら、いじめだと思ってなかったらただのお節介です。
現に公園でみんなで遊んでるわけなので。本当にハブされてるならその場にもいないのかなと思います。

Yu-mama


まとめての返信ですみません💦
回答ありがとうございました!