
一歳半の男の子が指しゃぶりをしており、歯医者で指しゃぶりをやめさせた方がいいと言われた。指しゃぶりをやめさせる方法について相談しています。
一歳半の男の子がいます。
指しゃぶりを、寝るときだけ
します。
今日歯医者つれていったら
前歯が出てきてると言われました。
三歳くらいまで指しゃぶりする子
いるみたいですが、小学校の子でも
してる子いるみたいなので、なるべく早く
やめさせたほうがいいと言われました。
一歳半のお子さんで
指しゃぶりどうやってやめさせましたか?
上の子のときもありましたが
自然とやらなくなりました。
そこまで気にしてなかったのですが
今日言わて気になりはじめたので。
厳しいコメントは、やめてください💦
手離したりごまかそうとしても
ダメで、寝たあと、いつもすぐに
はずすようにしてます。
- マリー(6歳, 9歳)
コメント

アイス
3歳までは無理にやめさせなくてもいいと市の検診で衛生士さんに言われました。
うちは3歳の時に絵本でやめさせました。
マリー
ありがとうございます😊
前歯出てきたみたいで
気になって😓
来週一歳半検診あるので
聞いてみたほうがいいですか??
アイス
うちは歯医者さんでも市の検診でも3歳までは無理にやめさせない方がいいも言われましたよ。
おしゃぶりをすることの効果もありますから。
気になるなら聞いてみてもいいと思います。
マリー
ありがとうございます。
一度聞いてみます😊
お子さん前歯出たりしなかったですか??
アイス
うちの子は出ませんでした!
1歳半ならまだまだ大丈夫だと思います。
マリー
ありがとうございます😊