※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

娘が熱が出ている初めての経験で、夜中に熱を頻繁に測るべきか、熱が上がって気づかなかったらどうなるか心配です。熱さまシートは嫌がるようでした。子供が泣いて起きることはあるでしょうか?対処法を教えてください。

こんばんは。
相談させてください。
娘が今朝から鼻水が出ており熱はありませんでした
が先ほど測ると38.5の熱があり
少し前に頂いた鼻水と咳をとめる薬を飲ませ
座薬を半分いれました。
いまは落ち着いて寝ておりますが
こういった場合夜中など熱を頻繁に測るべきですか?
というのも熱が出たのが初めてで
初めてのことでドキドキしております。
もし私が寝ている時に40度ほど熱があがって
気づかなかったらどうなるのか…など
とても心配です。
そういった場合子供は泣いて起きるのでしょうか?
あとなにかできることはありますか?
熱さまシートをはったら冷たくて嫌なのか泣いて自分でとっちゃいました…
教えてください!!

コメント

ジャンジャン🐻

40度でもどうこうなることないですよ😅

痙攣する子もいますが、熱の高さと重症度は比例しないそうですので、ぐっすり寝ているなら寝かせてあげて大丈夫です💦
座薬も慌てて入れる必要もないですよ。
冷やすのも嫌がるなら貼らなくても、体内でウイルスと闘いきれば解熱します。

まず落ち着いてください😅💦

  • ゆう

    ゆう

    早速コメントありがとうございます😭
    もぉすんごく泣いて泣いて鼻水びしゃーってなってかわいそうで、もぉどうしたらいいのか😭そんな感じでしたが、仰るとおり落ちつきます…😭ありがとうございます。

    • 12月13日
ちょこママ

うちの子は三度ほど熱性痙攣になり、その度救急搬送されました…
熱性痙攣は、最初に熱が上がり始めた時になり、高熱が出たあとは大丈夫でした。

寝れているときは頻繁に熱を測る必要はないと思います。座薬が切れてうなされたりすれば、ぐするので分かりますし、大丈夫です!
水分さえちゃんととれていれば大丈夫なので、なるべく休ませてあげた方が回復は早いですよ☺

心配ですよね…
お気持ちわかりますが、ママも休めるときに体を休めてくださいね。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    痙攣したら救急よんだらいいんですね!ありがとうございます。

    心優しいコメントありがとうございます😭

    • 12月13日
  • ちょこママ

    ちょこママ


    心配ですよね~🙇💦
    ほんとお気持ち察します💦

    痙攣は熱の始まりに多く、熱が出たあとはあまり痙攣することはないので、とりあえずは大丈夫だと思います!

    うちも冷えピタ嫌がって一切ダメでしたが、大丈夫です!あれは気休めなので

    初めての熱の時は、心配でなかなか寝れませんでしたが、何かあればぐずるので、大丈夫です!ぜひ休める時に少しでも休んでくださいね。

    • 12月13日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!😳😳
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭❤️

    • 12月14日