
小1と4歳の息子が初めてゲームを体験しました。周囲の子どもたちが早くからゲームをしている中、与えることに不安があります。皆さんは何歳からゲームを始めていますか?
ゲームについてご相談させてください!
小1と4歳の息子がいます。
昨日ある理由がきっかけで初めてゲームを渡してみたら
楽しい!と想像はもちろんつきますがはまってしまいました。
一度与えるとこうなるとわかっていますが
みなさんのお子さんは何歳からゲームしてますか?
結構周りも早い段階からゲームしていて
2歳でも使いこなせる時代ですが
歯止めが効かなくなるのが嫌でずっと与えてませんでした。
でも友達との会話についていえなくなるのもかわいそうだから
ゲームすること自体は全然いいのですが、、、
もちろん時間を決めてやっていく予定ですが
みなさんのゲーム事情教えてもらいたいです!!
- みこみこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは5歳からSwitchやらせてまして…夏休み暑すぎて外出られない日は家に篭りっぱなしになるし、6時間とか平気でやらせてました…(良くないですよね)
幼稚園ある日は2時間半で抑えてますがそれでも多分世間の中ではやらせすぎなほうだと思います💦

はじめてのママリ
上の子たちが中高で大きいのですが、ゲームしててもやりたいと言われることはなかったのですが、お友だちがやってるのを見てやりたいと言い始め、昨日本人用のSwitch買いました😂
ちなみに小1男児です。
見守り設定をしてて1日3時間。やることやったらできると伝えてます!なので3時間にはしてますが、やるべきことができてなければやれる時間はなくなります🤣
-
みこみこ
おお!それは嬉しいでしょうね!
我が家も多分自分のが欲しくなるんですよね
そうなると弟も、、、😇😇😇
見守り設定ってその時間になるとできなくなる感じですか??- 8月25日
-
はじめてのママリ
うちは長男がSwitch、長女がSwitchライトを持ってるのでそういう買い方でもいいと思います☺️1人Switchを持っていればテレビに繋げられるので!
そうです!始まる時間は決められないんですが、終わる時間を決められます☺️
うちは20時までにしています!朝本人に渡してから20時までの間の3時間だけできるようになってますね!- 8月25日
-
みこみこ
テレビに繋げるやつ欲しいー!笑笑
お互いですよね、しかも意外と簡単に買えなかったりするんですね、抽選とか!中古とか?
時間設定早速しよう⏰大事ですよね!!- 8月26日

はじめてのままり
2人とも同じ年齢の子がいます
1度だけ上の子が年長のときにSwitchスポーツとマリパを一緒にやりましたが、
負けず嫌いなのもあり、負けて大癇癪になったので、
それ以来はやらせてません
時間もここで終わり と伝えても守らなかったのもあります。
Switchが1台しかないので、
喧嘩になるし、私がゲームできなくなっちゃうし😂🤣
周りではマイクラ流行ってますが、
やらせると歯止めが絶対効かなくなるので、今のところはやらせるつもりはないです
私がSwitch2買ったら少しは変わるかもですが……
-
みこみこ
ガッツリママが楽しんでて大好きですww笑
私もそのタイプでどうぶつの森はまりまくって夜な夜なやってました笑
自分が新しいの欲しいくらいです
子供がハマったら大変だなぁーと昨日思い知らされました!
マイクラとかマリパやらせたら恐ろしいくらい想像できます💭😇😇😇- 8月25日
-
はじめてのままり
私ポケモンひたすらやってます!🤣🤣🤣
私がプレイしてる画面を見ることはありますね🤔「あ!〇〇だー!」って言うことはあります。
でも絶対にやらせないです!🤣
マイクラはやばいですよね😇
eスポーツでマイクラの体験があったのですが、周りの子はスラスラやってたので、やってる家庭はやってるって感じでした
マイクラやらせてない家庭はうちくらいでした😇
難しいですよね、やらないと周りについて行けない(会話などに入れない)もあるし、
かといって楽しいからきちんと辞めれるか不安だし……
大人の私でさえ、あとこれやったら終わるぞ!→終わらない…… ので子どもは余計と難しいなと😭- 8月25日
-
みこみこ
絶対やらせない←笑笑
私もどうぶつの森は絶対やらせてないです笑笑
ごちゃごちゃ当たって配置がずれたりとかも嫌だし。笑笑
ポケモンは、旦那の携帯でポケポケ?カード引くのだけしてますね笑笑
そうそう、子供の会話についていけないのはかわいそうだなーと思ってます😇結構みんなゲームはもう得意技になってて既に遅れてるんですけどね我が子😇💭なんせ自分がゲーム好きだから子供にいろいろ言えない部分もありなんとも言えない感じです🤣🤣🤣🤣🤣🤣- 8月26日
-
はじめてのままり
万が一操作ミスって逃がされたりしたらたまったもんじゃないですから🤣
あつ森も配置ずらされるの嫌なのわかります!!!!
わかりますわかります!!!私がゲーム好きだからこそ、子どもが違う情報言ってたり、画面見た時に違う操作してると、口出しちゃいそうで🤣😅
ポケポケの10パック開封動画を見るんですが(好きな実況者さんが動画あげてるので)、あれ気持ちいいですよね🤣
そういう簡単な操作ならいいんですけどね……- 8月26日

のん
同じ学年の姉妹がいます。
次女が4歳を過ぎてから解禁しましたが、やれるのはパパがいる日限定で私はゲームのつけ方を分からないということにしています。パパも積極的にやらせていないので月に2回くらいです。
しばらくは平日はやらず、休日(パパが土日どちらかしか休みじゃないので土日どちらか、かつお出かけしない日)だけかなと思っています😌
時間はマリオパーティーをやり始めると2時間くらいかかってしまうので、2時間くらいを目処にと思っています。
-
みこみこ
月に2回くらいとか本当ベストです!
たまーーに楽しむ程度の存在であって欲しいけどそうは行かずに、、、
与えてしまった責任はこっちですけども😇
マリオパーティやっぱ楽しいですよね!
自分が欲しいんです笑笑🤣🤣🤣🤣- 8月26日

ほのち
7歳のお誕生日に義母が買ってくれてそこからです☺️
5歳だった下の子はうまく出来ないのですぐやらなくなってしまいますが(今もです😅)、7歳だった長女はハマりました。
8歳の現在は2ヶ月ぶりに昨日やったかな?くらいです😂
理由は私が禁止にしているから。
今年の春頃から急激に視力が低下し、ゲームやタブレットは禁止にしていました💦
時間設定は2時間にしています☺️
お友達が来てやる時は制限外したりしてましたが、基本は延長しません🙅♀️
ゲームゲームになるのが嫌なので大体外に連れ出します🤣
-
みこみこ
ありがとうございます!
やっぱ視力は下がりますよねー
動画も見るし次はゲームかい!ってなっちゃいます笑笑 仕方ないですけどね😇😇
私も基本外に連れ出したいですが
家事したい時とかはおとなしいし便利だなぁーと自分都合で思っちゃいます笑笑- 8月26日

退会ユーザー
小さい時からやってて、下の子5歳がもうティアキンをクリアしそうな勢いです😅
たぶんその2歳でも〜のお子さんパターンですね😅
Switchはテレビの裏に固定して、本体でゲームすることはまずありません。
必ずテレビの大きい画面、離れた状態でやるようにしてます。
テレビ自体の時間制限とSwitchの見守りの2段階でトータルプレイ時間と何時から何時までできるかをコントロールしてます。
基本的にやることやったら、のスタイルが定着しているので今のところ困ってはいないです😊
-
みこみこ
ありがとうございます!
ティアキン?!?!それすらわからない、笑笑!ヒカキン?と思っちゃいました笑笑
見守り設定があるのですね!それは便利だ😭💭✨昨日は1時間ちょっとでやめたのでまだ可愛い方ですよね、今後もっとハマりそうで😭😭😭- 8月26日

✩sea✩
他の方も言っていますが、ゲームの時間って難しいですよね💦
我が家は元々私がゲーム大好きで、一番最初にSwitchを買ったのも、私が遊びたくて、という理由で、1人目7歳、2人目5歳、3人目1歳の時に初代Switchを買いました!
やり始めたら、「私も(僕も)やりたい!欲しい!」となり、1人1台ずつ渡して遊べるようにしています( ・ᴗ・ )
3人目には4歳の時に、専用Switch(テレビに繋げられる)を買いました!
以前は平日はやらない、土日はやる事やったら自由、としていましたが、今は自由です💦
3人目はずっとやってるわけではないので、自由でも大丈夫そうです( ・ᴗ・ )
2番目はゲームが得意で、大会に出るくらいなので、ゲーミングPC渡して、本当に自由です💦
大人の方とやるので、夏休みはほぼ朝方まで遊んでいますが…
-
みこみこ
大会?!すごいですねぇ?!?!
今それが仕事の人もいますもんね!
上の子に買ったら下の子も欲しい!ってなりますよねー😇😇😇
ゲームして視力落ちたとか経験ありますか??- 8月26日

ゆか
年長冬に与えました。元々ゲーマー夫婦なので自宅にあり…💦
夫が休みの日曜日のみ、お出掛けしてる時間以外でokにしてます。
平日は習い事や宿題などやることが多いのでゲームやるじかんなくて💦中途半端にやるくらいなら止めるのも嫌々になりそうなので、のんびりできる日曜だけにしてます😅
いま小1でマリオとかハマってますが、日曜以外には言い出さないし、お出掛けや買い物にも喜んで行きます。(げーむやりたいから出掛けたくない、は無しにしてます。)
私はゲームすると疲れるようになってしまって😂娘にはマリカーも全然勝てないし、やらなくなりました💦
-
みこみこ
ありがとうございます!
ゲームやりたいから出かけたくない。
まさに上の子はそんな感じになりそうで。ただでさえ最近特に食料品の買い物は面白くないとわかってるのでついてこなくなりました笑笑
やることしたらいいよに昨日したら、まあーやるやる。やることが早い。そこまでしてやっぱゲームしたいよね、、、と思っちゃいました。他のことが疎かになるようならやめさせたいですけど😇- 8月26日

mizu
うちの小1息子にはまだ与えてないです💦
発達特性があり切り替えが苦手なので、ハマると大変なことになるのが目に見えていて、与えるのはなるべく先延ばしにしたくて😇
(一度友人宅でゲームをさせたら、熱中してしまい、やめるタイミングで癇癪になり大変でした…)
今のところお友達についていけない…などはなさそうです。
-
みこみこ
そうなんですね、切り替え苦手になりますよね、ゲームだとみんなそうだと思います😭私も歯止め聞かなくなるってわかってるから与えなかったですがもう一昨日初めてしたら昨日も朝から言ってきてイライラしてしまいました笑笑 私が与えてしまったとにと😇ゲームはみんな楽しいですし仕方ないけど視力とかも気になりますよね、、、
- 8月26日

まこ
年中の時にswitch買いました。
それまではYouTubeを1日2時間までで見せていましたが、だらだら何も考えずに動画を見続けるよりは、考えながら手を動かして遊べるゲームの方がいいのかな?と思い買いました。
マイクラにハマっててほかっとけば何時間でもやりそうですが、マイクラやってる時はいろいろ考えてパーツなど組み立てて世界を作る?(私はマイクラよくわからないです笑)感じで、プログラミングに近い考え方もしているようなのでやらせてます。
1日2時間までは約束してます。
時間になったら切れる設定もできるようですが、ある程度のところで自分でセーブしたいようで、時間だよ〜と言うと区切りのいいところでやめてます。
でもわかった〜とか言いながらやり続ける時もあるのでその時は叱ってます😂
みこみこ
昨日も何も言わなかったら1時間なんてあっという間で、、、
でも初めてだったから子供もめっちゃ笑顔で楽しい!!と🤣当たり前ですよね、、、
多分我が子もこの調子だと6時間くらいやると思います😇難しいですよね、、、この世代に生まれたし、、、笑笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😂
動画やゲームに簡単に触れやすい時代ですしまぁいいか…とも思ったり🤷♀️
やることやってれば許したいところですね😂
親も、ゲームしててくれたら家事できるし楽で…(よくない)
下の方のコメントも見ましたが、みこみこさん所もSwitchですか?
みまもりSwitchというスマホアプリがあるので、それを親が取って、手持ちのSwitchと連携させればプレイ時間の管理ができるんです☺️
うちはそれで2時間半に設定してて、残り時間0になったら終わりにしてます!
が、延長もできるので特別な時は延長ボタン押して時間伸ばしてます😂