
コメント

ママリ
37週の正期産まで私は退院できませんでした😂
ちなみに28週から入院しました!

みお
私も30週から入院しています。点滴して数日後子宮頸管や開き具合をみて問題無ければ内服に切り替わると思います。私の病院ではその後外泊してみて問題なければ退院となります。外泊しなくても退院できる病院もあると思いますが。
病院によると思いますが大体長くて36週か37週頃点滴を外して陣痛来なければ退院だと思います。

れん
私も31週に子宮頸管 2センチで、入院しました。結局37週の当日まで退院できなかったです😭💦
-
ゆらまま
回答ありがとうございます😊
正期産まで入院だったんですね😞帰りたくて仕方ないです、入院費も気になりますし😞😞- 12月13日
-
れん
そうですよね💦💦
私も入院の初めてだったので、寂しいしやることないしで、大変でした。
とりあえず旦那さんか近くにご両親がいるようなら、暇つぶしのものを持ってきてもらうといいかも🙂
あとは、あまり暇だったので、子どもの名前を考えてました。
あと入院の保険とか入られてますか?うちはちょうど抜けていて、全額払いましたが😭
あと医療費控除とかやって少し戻りましたが🙂- 12月13日
-
ゆらまま
長期戦になるようならなにか暇つぶしグッズ持ってきてもらおうと思います🥺保険は入ってますが降りるかすぐ確認してみます!親切に教えていただきありがとうございます😊
- 12月13日

退会ユーザー
上の子は34周から35週いっぱいまで、入院、下の子は33週から36週いっぱいまで入院しました!
頸管長と張りが落ち着けば退院できる可能性も0じゃないですけど、退院の話が一切出てないならまだいつになるかわからないと思います。
-
ゆらまま
回答ありがとうございます😊
そうなんですね、私の場合張りはあまりないので子宮頸管が問題みたいです😞1.2週間で退院になればいいのですが😞- 12月13日

退会ユーザー
正産期まで入院のところと 臨月まで入院のところの2種類に分かれると思います…
ちなみにわたしは臨月まででした👌🏻
31週からの入院でしたが まず第1段階は肺機能が完成する34週です🙂
早く帰りたいと思いますが赤ちゃんのために頑張ってください😭😭
-
ゆらまま
回答ありがとうございます😊
臨月ですと36週ですね😞長いです😞そうなるとあと4週間ですね、安静にしてなんとか頑張りたいと思います😖- 12月13日
-
退会ユーザー
長いですよね…
わたしも精神的に参っちゃって 精神科の先生のカウンセリングを受けつつの入院生活でした😔💦
でも入院してた分 助産師さんや看護師さんとも仲良くなれてお産のときはすごい気楽でした👌🏻
産後の分からないこととかも切迫入院中のときからよく聞いてました😂
なるべく早く退院できるといいですね😭😭- 12月13日
ゆらまま
回答ありがとうございます😊
ママリさんは28週からだったんですね😞お腹張らなくても退院できないんですかね?家に帰りたくてしかたないです😞