
子供の水分補給について、麦茶以外の飲み物を知りたいですか?もも水やパックジュースはいつから飲ませても大丈夫でしょうか?生野菜やお刺身はいつから食べさせられますか?
一歳過ぎたら、子供の水分補給は何を飲ませてますか?麦茶があまり口に合わないみたいで飲みがよくないので、みなさんがどんな飲み物あげてるか知りたいです
スーパーに売ってるもも水とかパックジュースありますよね?
あんなのももう飲ませて大丈夫なんでしょうか?
あと、生野菜、お刺身等はいつ頃から食べさせられますか?
出来るだけ詳しく教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
- 心(10歳)

退会ユーザー
水分補給にジュースは必要ないと思います。
一歳ならお刺身はまだあげないほうがいいでしょう。私もいつなら平気なのか聞いたら周りは3歳くらいからと言ってました。
生野菜は歯が生えてて噛めるなら、少しあげてみてもいいかと思います。

梅おにぎり
うちの子も麦茶の飲みが悪いです。
・食事の時は麦茶
・寝起きと15時にフォローアップミルクを200mlずつ
・公園等で汗をかいたら赤ちゃん用の清涼飲料水をあげてます!
これからの時期脱水とか怖いのでこんな感じにしてます。
そのおかげか、麦茶を以前より飲んでくれるようになりました!
生野菜はキュウリとトマトを一口サイズやスティック状にして食べさせてます。嫌がるときはほんの少し塩を付けて、皮を向くと食べてくれました。
トマトはフォークに刺して渡すと食べてくれます!食べた後べた褒めすると自ら進んで食べようとします。
お刺身は怖いのであげてません。ただ、骨がないので焼いて食べさせるのに便利ですよ。

T&Tママ
うちの長男は麦茶よりも水の方が好きなようで、家での水分補給は基本的に水です。
きゅうりやトマトはよく噛めるようになったらあげてました。葉物野菜は口に残りやすいらしくいまだに好んで食べません。お刺身は3歳くらいからかなと思いますが、長男は食べず嫌いです。

心
お返事遅くなりすみません
また、コメントありがとうございます
大変参考になりました
お水や牛乳で様子を見てみたいと思います
カミカミが得意になってきたら生野菜にもチャレンジし、お刺身は3歳から少しずつ様子を見て食べさせたいと思います(^^)
ありがとうございました
コメント