※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
妊娠・出産

産休について、他の人が働かずシワ寄せがきている状況で、予定よりも遅く産休に入ることになり、心身ともに限界を感じています。規定通り1月末から産休に入りたいと思いますか?

産休について。

昨日もママリで愚痴らせてもらいました😢
現場ありの事務として働いていますが、他の人が全く働いてくれずシワ寄せがかなり来ています。
予定日は3月末で、会社の規定では1月末から産休に入れるようになっていますが人がいないため2月までいてもらわないと困ると言われて3月あたまから産休に入る予定になっています。※これも未定です。
ただもう心も体も限界です。どれだけ人が休んでても当たり前のように用事出来たからといって帰ったり休んだりされます。
規定通り1月末から産休に入りたいと伝えてもいいと思いますか?もう毎日仕事にくるのが憂鬱です。

コメント

Kiki

一番ご自身の身体大事にされた方がいいですね!
私だったら1月にします!
病院で事情話して診断書書いたりしてもらえないですかね?

  • えび

    えび

    回答ありがとうございます💦
    めちゃくちゃ体調が悪いわけではないのですが、診断書など書いてくれるのでしょうか😢
    家族とも相談しつつ今後を話し合おうと思います

    • 12月13日
もろ

後期になると本当に身体が辛いのに、精神的にもキツイですね😭💦
赤ちゃんとママ自身の体調が一番大事だと思います😣
私も後期、本当に出勤するのがキツく、有給使って1週間産休早めて貰いました。お腹が張ってしんどいので、とか相談した気がします🤔
その程度では休ませてもらえなさそうなら安静指示の診断書出てます!とか言ってみてもダメですかね😢

  • えび

    えび

    回答ありがとうございます💦
    最近お腹も出てきて、元から不整脈もあるせいか動悸もきつくて😢
    妊婦だからといって気遣ってくれる人もおらず休日も出動です。
    実際お腹が張ることも多いので家族とも相談しつつ上司に話してみようかと思います・・・

    • 12月13日