
生後2ヶ月の女の子のミルク量について相談です。夜は母乳で朝まで寝ているが、昼間はおっぱいを欲しがり続けている。増えすぎた体重についても心配。今後のミルク量についてアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の女の子がいます。混合育児でミルクの量について相談です。現在60〜80mlのミルクを1日4回。1日トータル300mlくらい足してます。夜中は3時間おきの母乳だけで朝まで寝てくれます。日中はグズってて夜以外ずっとおっぱいくわえながら抱っこ状態です。そうすると大人しく寝てます。お腹が空いてるかと思ってミルクを増やすと吐き戻します。久しぶりに体重を計ったら5.9kgありました。増えすぎですかね?
退院時 3100g
1ヶ月検診 4300g
4月21日 5000g
5月4日 5900g
今後のミルクの量をどうすればいいでしょうか?
- おく09(9歳)

かなま
おしゃぶりに抵抗がなければ、使ってみてはいかがですか?
ウチは、母乳よりの混合ですが、2ヶ月の時点で6.4キロありました(^_^;)
産まれた時は、3158グラムだったので、2ヶ月で倍以上ですが、息子なりの増え方だと思って気にしないようにしてます(^^)
母乳がどれだけ出てるか分からないので、ミルクは、授乳後、欲しがって泣くようなら、少しずつ増やしてみてはいかがですか?

つむぎちゃん♪(´ε` )
順調に成長されてますね😊4月21日から5月4日までで900gも増えてますから、ミルクを足さずに母乳だけで頑張ってみてはどうでしょう⁉️
1日あたり約70g増えてるので、ミルクなくてもいいように思います。母乳だけでは不安だと思いますが、充分やっていけると思います😊
コメント