3歳児が他の子と上手く関われず悩んでいます。遊びに興味を持ちながらも、自分から積極的に関わることが難しいようです。どうしたら良いか悩んでいます。
3歳児です。
ほかのお友達の輪に入れません。
例えば、公園で滑り台をしたい!
というので連れていくとします。
そこで、自分より小さな子でも大きな子でも滑り台にだれかいると
絶対に滑り台で遊ぼうとしません。
「あ、私は最初から滑り台に興味ないから」
という態度で、平然と誰もいない違う遊具に行きます。
その間もずっと滑り台をチラチラみながら遊び
誰もいなくなった隙に、猛ダッシュで滑り台にいきます。
あとは、滑り台で遊んでるときに誰かが来たときも
その子をチラチラ見ながら
どう接触しないようにするかを第一優先に考えてるように
思いっきり避けながら遊びます。
その間も「私は避けてるつもりはないよ。最初からこっちに行きたかったのよ」
ばりの態度です。
今日も、支援センターのお家みたいな遊具で遊びたい
と言い張るので連れていきました。
最初は誰もお家の遊具にいなかったので、
お家の中に他のオモチャを入れて遊んでいました。
違うオモチャを調達しようと、家を出た隙に
違うお友達が2人ほど家に入ってしまいました。
それを見た娘は
「私は家なんて遊びたくないし」
ないつもの態度で、他のオモチャで遊びます。
そのオモチャに誰かが近づくと
また逃げて違うオモチャにいきます。
自分の仲良しなお友達とか
ニコニコ話しかけてくる子なら打ち解けることができますが
本当に子供らしくないというか…
子供なら私のオモチャ取るな!
気にせず遊び続ける
くらいが一般的なのではないかと思います。
だから、一緒に遊ぼうって言うんだよ。
本当はこれで遊びたかったんでしょ?
とは言っていますが、聞かないフリ。オール無視です。
都合の悪いことは聞きません。
赤ちゃんのころから酷い人見知りでした。
一歳半から児童館に通い出しましたので
割と子供と接触してきたつもりです。
でも児童館と家、慣れたお友達以外は
全てこんな感じです。
どう教育したらいいのでしょうか。
本当に悩んでいます。
- てんし(8歳)
コメント
ぽちゃりのつもり
チューリップさんのお子さんより、小さいですが、うちの子も中々お友達と遊べない子でした💦
児童館も、公園もよく連れてってましたがダメでした💦
最近一時預かりをしたら、それをきっかけに、お友達と遊んでくれるようになりました🎶
まだ、怖いとか、恥ずかしいとか相性とかあるみたいですが😵💦
えがちゃん
うちもそうでしたよー!
どう接すればいいかわからないようでした。
知らない子が来たら逃げる感じで😂
幼稚園に入ったらコミュニケーションかなりとれるようになりましたよ😊
-
てんし
ありがとうございます😊
それを聞いて安心しました♡
来年から幼稚園いくので、お友達ができるといいなーと思います!- 12月13日
退会ユーザー
とても頭の良いお子様だと思いますよ。
3歳~4歳までは、お友達と遊ぶよりも一人遊びが大事な時期です。それくらいの子はお友達と遊んでいるように見えても、まだ主観と客観の境目が曖昧なので実は一人遊びの延長なんだそうです。
たぶん滑り台で誰かが遊んでいるのを見てる時というのは、頭の中はフル回転してて、もし自分があそこに混じって遊んだら?と自分があそこに入ったらどうなるだろうと想像を巡らせてる大事な時間です。結果、自分はあそこでは今は遊ばない!となったとしてもしっかり考えた結果です。
きっと将来、日本人にありがちな右に習え!のような人でなく、リーダーシップのしっかり取れる素敵な大人に成長しそうだとわたしは思いました💦
教育したら、、というより、意図せずとも教育の賜物だと思います!
-
てんし
ありがとうございます😊
ぱすたさんは子供の専門の方か何かですか?
すごく前向きな回答にとても救われました。
どこに行っても、うちの子のように
周りを伺いながら遊んでるような子がいないので
大丈夫なのか、すごく心配でたまりませんでした。
この性格を前向きに考えてみようと思います!- 12月13日
-
退会ユーザー
一応子供の精神面を見ている感じですが保育士とはまた違うので、皆様のような実体験アドバイスではなく申し訳ないです。
お子様のように一人遊びが今の時期しっかり出来てた方が、いざお友達と遊ぶくらいの年齢になってもすんなり馴染んでくれますよ☺️
大人から見て不安な所もそのうち大きな個性になりますし、心配も多いと思いますが、お母さんが見守ってくれていると分かるから伸びる部分です✨- 12月13日
3-613&7-113
娘も、そんな感じでした😅砂場を楽しみに行ったのに、2〜3組の親子が居ると入れず他ので遊んでました。人が減ると慌てて砂場へ行くような子でした。あと、私と二人の時とよその親子が来たときのテンションの格差が凄かったです。
支援センターや児童館・園庭開放など、同年代や近い月齢の子が集まる場へ連日連れ出して少しずつ改善して来ました。
今年度から幼稚園のプレに参加してますが、誰よりも楽しんでるようです。他の子へもぐいぐい行ってると聞いて、衝撃を受けてます。案外、親が居ない方が変わって行くのかもです。
-
てんし
ありがとうございます☺️
うちのこと同じですね!
そうですそうです!誰かいなくなった瞬間、何事もなかったかのように喋り出します。
プレも同じく通っていますが
先生が、ここに取りにきてくださーい!ってやつも
キョロキョロもじもじして、最初に行っても結局、最後に帰ってきます。
玉入れなども、周りの子を気にしすぎて玉が拾えずに
キョロキョロして終わります。
一人で通いだせば
なにか変わってくれることを祈ることにします。- 12月13日
-
3-613&7-113
内弁慶、ですよね。
最初は不安でしたが、なんとかなったので胸を撫で下ろしてます。- 12月13日
てんし
ありがとうございます😊
一時預かりとか、そういうのはうちも慣れれば大丈夫なんですが
自分を出せるのにすっごい時間かかります( ; ; )
きっと、恥ずかしい気持ちがすごく強いのだと思います。。