
旦那さんは整備士で働いておりあまりお給料はよくないです💦産休に入るま…
旦那さんは整備士で働いており
あまりお給料はよくないです💦
産休に入るまでは私もパートをしていたのですが
今は収入がなくぎりぎりで生活しています😢
ぎりぎりながらも生活はできているのですが
もうすぐ出産ということもあり
何かと物入りで今月ピンチです😭
実家は住んでいるところから車で5分ほどですが
昼間に陣痛が来たら不安だからと
里帰りさせてもらっています。
具合が悪い時は上の子を見てくれたり
ご飯も旦那さんのお弁当も作ってくれたり
必要なものは買ってくれたりと
頭が上がりません。
義実家のご両親も遊びに来ると何かと
買い物に付き合ってくれたりしていますが
正直、実家にばっかり負担が
かかっている気がします…
私の実家が近いから頼りやすいのもありますが
もう少し義実家に頼ってもいいのかな?
と思ってしまいます😢
今月ピンチと旦那さんが話したらお義母さんが
お金を振り込むよと言ってくれているようですが
頼ってしまっていいのか悩んでいます…
- ゆー(4歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぽりん
頼っていいと思いますよ!
気つかいますけど、嫌味言うとかそんな人じゃないなら、向こうも親身になってくれているのだと思います。
何をしてあげたらいいかわからないってのがあると思うので、これからも少しずつこうしてほしいとかってことを言ってもいいと思います😊
ゆー
コメントありがとうございます😌
そうなのですかね😢
普段近くにいないので
頼りたい反面頼っていいのか
悩んでしまいます💦