
4ヶ月の男の子が夜中に起きてしまい、ミルクを6回飲んでしまう問題があります。生活リズムとミルクの回数を改善したいと相談しています。
明後日で生後4ヶ月になる男の子についてです。
この前までは朝の8時まで寝てくれていたのが、最近5時ぐらいで起きるようになりました。
5時、10時、13時、16時、お風呂上がりに1回、寝る前に1回でミルクの回数が180ml×6になってしまいます。
お風呂は18時ぐらいには入れていて、20時ぐらいには寝かせているのですが、ちゃんと眠りにつくのが22時〜0時になってしまいます。その間はずっとギャン泣きで最後ミルク飲むと寝てくれル感じです。
生活リズムとミルクの回数を直したいのですが、アドバイス下さい😭💧
- りょう(生後5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
いま4ヶ月ですが、
いつも寝てくれるのは22時か23じです💦

いずむ
お風呂あがりのミルク🍼をやめてみて
飲むようならお茶か白湯をあげて
寝かしつける20時ごろに
ミルク🍼にしてみるのは
どうですか?☺️
16時にあげてから4時間は空くし 満腹になって
寝てくれるかも😊💨
-
りょう
お茶や白湯はどれぐらいあげたらいいですかね?💧
20mlぐらいは飲ました事あるのですが、もっとくれって泣き叫びます😭- 12月13日

とまと
母乳よりの混合で参考にならないかもしれませんが、4ヵ月のころは1日10回授乳、夜20-21時就寝の朝5-6時起床でした!
ミルクの量は、極端に成長曲線より上回るような肥満にならなければ、規定量より多くあげても大丈夫だと思います☺️
-
りょう
私が少し考えすぎなんですかね💧
みなさん上手に育児されてるのでずっと悩んでます( ; ; )
体重は曲線の少し下なので、肥満ではないのですが‥
少し多くなっても仕方ないって割り切ります😩- 12月13日
-
とまと
私も3ヵ月くらいのころは色々気にして考えまくってました!あちこち動いて舐め出した6、7ヵ月くらいから、色々どうでもよくなって気にしなくなりました😂
完全母乳の子(全く量わからない)も、太ってる子、痩せてる子いるし、どちらもスクスク育ってるし、肥満で注意されたり、飲みすぎて吐いちゃったりしなければ、ある程度多くても大丈夫だと思います☺️- 12月13日
-
りょう
ありがとうございます!
ちょっと安心しました😊
あまり気にせず、過ごそうと思います✨- 12月13日

なな
うちも完ミで8時頃まで
比較的寝てくれますが、急に寒くなったりして4時~6時に起きる週間もありますよ✨
お風呂を19時~20時の間に入れてみるのはどうでしょうか?
うちの場合はその間に入れて
20時~21時の間にミルクあげて21時半には完全に寝ます✨
私も早めにお風呂入れてたのですが、そうするとsuzuさんと同じようになりお風呂上がりに泣くのでミルクあげると寝てしまい、21時に起きて寝ない…の繰り返しだったので
お風呂時間変えました(笑)
あとはお風呂前の夕方のミルクを160とかにしてお風呂上がりの20時半前後のミルクを180にしたりとか調整してみるのもいいと思います😆
-
りょう
寒いからですかね??
今日は朝まで寝てくれました😭
はやく寝かさないとと思ってお風呂はやめていたんですか、もう少し遅くしてみます( ; ; )
ありがとうございます✨- 12月19日
りょう
ママリ見てるとみんなはやめに寝かし付けてて不安でした💧
21時ぐらいに寝てくれるとミルクの回数も減るんですけどね〜😩💧