
一才八ヶ月の男の子の言葉が遅いです。周囲の子供と比べて心配しています。他のお子様はどうでしたか?
言葉の遅かったお子様のママさんに質問です💦
現在一才八ヶ月の男の子なのですが、言葉があまり出ていません💦
言える言葉といえば
ママ
ババ
ないない
ジャー(水が流れる音)
にゃにゃ(猫)←たまに
ぐらいです💦
市の一才半検診の時に二才くらいには二十個くらい単語が出るようにと言われてしまい・・・
色々同じくらいの月齢がいる児童館とかになるべく連れていったり、いっぱい話しかけたりしてはいるのですが、出る気配がありません😭
皆さんのお子様はどうでしたか?
- みかこうまき(9歳, 10歳)
コメント

ばっち~ママ
うちと上の子も下の子も同じ月例で
びっくりしました!
ちなみにうちの子も全然しゃべらないですよ!
ママ(たまに)
パパ
ババ
じーじ(たまに)
まんま
しー
くらいですね!
ワタシの保育士の友だちが言葉をためてて
一気にはくこと覚えたことをすぐ口に
する子といるからまだ焦らなくて良いって
言われました‼

ままリんりん
上の子が全く喋りませんでした。2歳になって、市の検診でも色々と言われ、あまり喋らない子が集まる会?みたいなのがあるから、⇦ミニ保育園みたいな感じ
それに参加しました。
今は5歳だけどめちゃめちゃ喋りますよ(笑)わたしと喧嘩もしますよ(笑)
-
ままリんりん
ちなみに、今3人目が1歳9ヶ月ですが、こっちの言ってることはほぼ、理解してますが、喋ることは、
ママ、パパ、ばーば、じーじ、バイバイ、やって、いたいいたい、ぞう、マンマ、ねんね
とかですかね。- 5月4日
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
そんな会があるんですね✨
住んでいる所にそのようなのがあるか探してみようかな😄
今の月齢であまり話さなくても、お喋りになるんですね❤
ありがとうございます🎵- 5月4日
-
ままリんりん
保健センターに相談すると教えてもらえますよ。
- 5月4日
-
みかこうまき
保健センターですね😃
親切にありがとうございます✨- 5月5日

i-to-o*mama
うちの子も今1歳9カ月の男児ですが同じような状況です。
ちゃんとした単語は数える程度ですが、自分なりの言葉でよくお喋りしてます^_^
こっちが話してる言葉の理解はしっかりできてるし、数字や英語、ひらがなも理解しつつあるので、時期がきたら話せるようになるのかなーと、まだ深く悩まないようにしています。
でも周りの子がよく喋ると不安になります…(´・_・`)
男の子は喋るの遅いって言いますし、個人差もあるので、もうしばらく見守ってあげてもいいのかなと(人•ᴗ•♡)
もし不安でストレスになるようでしたら保健センターなどで相談されるのも一つかと思います。
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
うちも自分なりの言葉で話しているような状態です😌
まだストレス感じるまではいってないので私も見守ってみます✨
ありがとうございます🎵- 5月4日

はるせり
2人目の男の子、1歳6ヶ月健診で言葉が少ないので2歳になったら再診と言われました。
カーカー(カラス)
ぶーん(扇風機)
だけでしたので(^_^;)
私を指差し「かーさん」と教えても「ゔあっ」と怒ってました…。他の言葉言っても怒らないので、わかった上で発声しない感じでした。
2歳になる頃数語増え、再診クリア。2歳9ヶ月の今も少な目ですが、意思疎通はできてきてます。3歳児健診、、ちょい不安ですが(^_^;)
たくさん刺激を与えようと頑張ってて偉いですねo(^_^)o
その子なりのスピードで成長していきます。つい周りと比べちゃうんですが、言語の発達はきちんと専門家にみてもらわないと判断が難しいそうなので、健診待ちです。
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
二才の時に再診をされたのですね!
うちは再診とまでは言われませんでしたが、このままだと再診とか言われてしまいそうな😅
その子なりのペースがあるからこっちが焦っちゃ駄目なんですね😅
はるせりさんのお子様も3才検診無事にパスするといいですね✨
ありがとうございます✨- 5月4日

ココル
息子は2歳児検診の時に片手で足りる程度の単語しか喋りませんでした(-_-;)
こちらの話が解っているようなら大丈夫といわれ、そのまま普通に過ごしてました。
2歳児半位の時に突然単語が増え始め、3歳になった今では一日話したり歌ったりしてますよ(*^_^*)
男の子は遅い子が多いみたいですし、大丈夫だと思いますよ(^^)
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
ココルさんのお子さんは二才半から増え始めたんですね✨
うちの子も言ってることは通じているので気長に待ってみます😄
ありがとうございます🎵- 5月4日

退会ユーザー
私の上の子が、言葉が遅くて悩みましたよ。
3歳4ヶ月くらいから話すようになりましたよ。
男の子は、話すのが遅いというので気長に話しかけをしていけばいいと思いますよ。
焦ったら余計にストレスになり、子供にも伝わり、余計に話さないと思います。
その子の成長に合わせた方がいいと思いますよ。
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
3才から話し始めたんですね😄
焦ったら子供に伝わってしまいますよね💦💦
ゆとりを持って接するように心がけてみます!
ありがとうございます✨- 5月5日

退会ユーザー
2歳過ぎたら変わります。心配ないです。
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
二才過ぎたら変わりますかね?😄
気長に待ってみます🎵
ありがとうございます✨- 5月5日

3princes
次女が3歳までほとんど喋らなかったので心配でしたが…
3歳なった頃から爆発したように
喋りだし逆にびっくりしました(笑)
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
爆発的にですか😲
そんな日が来たらびっくりしちゃいますね✨
気長に待ってみることにします🎵
ありがとうございます🎵- 5月5日

Maaaaaa
娘を出産するまで保育士をしていました。1歳児クラスを担任した時に男の子で何人かそのような子いましたよ。こっちの言っていることは分かっていました。2歳児クラスになったら言葉増えましたよ。男の子の方が女の子より話すのが遅いと思うし、まだあまり気にしすぎなくても大丈夫だと思いますよ。この前久しぶりにその子たちにあったらうるさいぐらいに喋りまくっていました(^◇^;)
-
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
同じ保育園で何人かいるんですね😲
私も来年から保育園考えていたのでそれで余計に焦ってしまって😅
喋りすぎる日を気長に待ってみます🎵
ありがとうございます✨- 5月5日
みかこうまき
コメントありがとうございます🎵
同じ月齢なんですね✨
なんか自分の子供よりもよく話す子を見ると最初は気にならなかったのが、段々気になってしまって💦
まだ焦らなくていいんですね✨
ありがとうございます😄
ばっち~ママ
うちも他の子より遅い?って思って
相談したらそー言われて安心してました☆
いつかドッと喋り出しそうです👍
みかこうまき
私もここで相談して安心しました🎵
ありがとうございます😄