※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エト
子育て・グッズ

義祖父母からもらったベビー服が男の子用ではなく困っています。レギンスパンツは男の子でも着られるでしょうか。

義祖父母からベビー服を頂いたのですが、男の子なのに明らかに女の子の服やサイズがまだまだ先のものもあって困りました😅このレギンスパンツくらいなら男の子でも履けますかね…?😅女の子のものだろって言われたらそうかもしれないですがどちらでも行けそうな気もしますし…どう思いますか??

コメント

aa

ふりふりしてるので明らか女の子ですね、、

  • エト

    エト

    ですよね〜💦
    私も足元のフリフリを見てしまうとやはり女の子っぽいと感じてしまいました😅

    • 8月5日
こと

はじめまして!
私は全然行けると思いました✨🙆‍♀️

  • エト

    エト

    このくらいならって思いますよね!
    あまりにも女の子っぽい意見があれば最悪部屋着にします😅

    • 8月5日
  • こと

    こと

    子供の服は何枚あっても困らないので、最悪の場合汚れてもいい公園用などにしてもありだと思います😂

    • 8月5日
  • エト

    エト

    ですね!
    そうします☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日
ままり

赤ちゃんの時期ならアリだと思いますが、90サイズ…女の子っぽい服はちょっと目立ってしまう時期かもしれないですね💦

  • エト

    エト

    確かに…!!
    今ぐらいならまだしも歩けるくらい?に女の子感あるのはちょっと…💦ですね🥺

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

姉のお下がりで一歳半の弟が保育園に着ていかせてます😂

  • エト

    エト

    お下がりなら全然説明つくのでいいんですが上の子がいないとなると私の価値観、センス疑われないか心配です🥹

    • 8月6日
しな

はじめまして!一切未満の赤ちゃんなら、このくらいの履かせてる子はよく見ましたのでセーフかも…🙆‍♀️?

これは90なので、今上の子が90サイズって思うと年齢的にも…ちょっと男の子が履いてるとうーんって感じです😅
上の子のものを下の子に履かせるのも、ハイハイしながら脱げちゃうので、緊急用として履かせてるレベルではありかなと😅
水遊びの時はいいかもしれません🥹
すぐ汚されるし、濡らされるので。
あとは常に車に積んでおく、もしくは緊急用のお着替えとして常にカバンにストックして入れておくくらいならいいかな?と思います🤔

旦那さんから、80サイズのものまでにしてもらうようにお願いしてもらって、「90サイズくらいになると自分で選びたくなる月齢でもあるから、一緒に選ぶ楽しみもとっておきたいし、くれるなら一緒に買いに行こうね★(お金は出してね‪🫶)」でどうでしょうか?☺️
上の子は、アンパンマンがいい、車がいい、これかわいい、と選んでくれますし、ママ友の子は男の子で車・電車がいいと選んでるそうです😅
…話聞いてくれる系な義祖父母ですか?💦

  • エト

    エト

    多分ボケが始まっているんだと思います…😅しかも4ヶ月の時に頂いたのに120サイズのものも入っていたり完全女の子物もあったのでお友達にあげました笑
    だいぶ古く堅い考え方をお持ちなのでありがたく受け取ってお礼するのが吉とみました🥹

    • 8月7日
  • しな

    しな

    ボケはあるかもしれませんね!😂
    憧れの女の子の幻想でも見てるんでふかね…?🥹
    古い&堅い考え持ってると、それはもう何か言うと怒ってきそうですね💦
    受け取ってお礼くらいで、当たり障りない関係が1番かもしれませんね🥺
    でもどうせもらえるなら、やっぱり商品券位がいいですよねぇ🥹…

    • 8月7日
  • エト

    エト

    あ、、、言われて気づきましたが、、確かに旦那の父親は男三兄弟です…そして1回だけ女の子が良かったわねって言われたこと思い出しました😅
    それから半返しも言われました笑
    まぁ半返しに関しては内々の話だからと甘く見てた私らも悪いですがわざわざいわれるとは思わなかったです…

    正直私にも好みがあるのでおっしゃる通りお金でお願いしたいです🥹

    • 8月7日
  • しな

    しな

    女の子ものでしかもサイズかなり大きいし買って来といて半返しって…
    昔は普通でも今やったら嫌われるの分からないんですね。
    内祝いも、調べなければ金額分からないですし調べる知識もないと思うので聞かれない&何か言われても買ったところは半分位の金額だった。で押し通せば意外といけます🥹
    にしても、贈り物でモヤモヤした気持ちが残るの嫌ですよね😩💦
    しかも自分側の親族じゃないから弱い立場ですし😭

    • 8月11日