![にゃほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が緊張すると横目で見るようになり、特定の行動やこだわりがあることに不安を感じています。自閉症の可能性について心配です。1歳半検診では問題なしでしたが、普通と比べて異常な行動かどうか不安です。
子供が緊張すると横目で見るようになりました。
例えば、児童館や知らない人がたくさんいるところで、顔は正面を向いているのにおそるおそる目だけで他の子を追ったり…
他にも、家から出て自分のお気に入りの散歩コースが決まっていて、それをしないとぐずるようなこだわりがあったり、Eテレで好きな曲が流れるとぐるぐる回ったり、つま先立ちもよくしています。
またお気に入りの物を取られたりすると、癇癪を起こしますし、家では私の手をひっぱって一緒にテレビを見せようとします。
また名刺が全然言えません。
ママパパくらいです。
これらは自閉症のお子さんに見られるとネットに書いてあったのですが、、
やはり普通はやらないんでしょうか?
1歳半検診などでは問題なしだったのですが。。
不安になります。
- にゃほ(6歳)
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
全然普通だと思いますが。
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
心配になりますよね💦
横目とか、ぐるぐる回る、決まったお散歩コース、癇癪、偏食などあります。2歳になりましたが、言葉はそんなに増えてません😅
保健師さんからは2歳前に〝動きが多い、気になる〟と言われました。
一度相談を受ける予定になってます。
診断が下りても下りなくても、〝うちの子天才!〟と思うようにしてます。できることもあるから!後悔のない子育てを心がけていこうと、自分自身に言い聞かせています。
心配な気持ちはきっと、たたやんさんと一緒です。どうあっても、見守りつつ、できる限りのことをしていきたいですね。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ごく普通のお子さんだと思いますよ!小児科の先生など、専門の方に相談してみると安心できると思います(^^)
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
専門家ではないので自閉症です、自閉症ではないですとは言えないのですが…💦
自我が芽生えてきてるからなんじゃないかな?とも思いました。それに記憶力も良くなってきてるからかなと思います😅ウチの息子は1歳4ヶ月から保育園に通ってますが、最近は大きいお兄ちゃんやお姉ちゃん達と遊ぶときはビックリするようで、ヤンチャな息子が驚くほど静かになるそうです。保育士さんから連絡帳に成長してますね😊という微笑ましい話として書かれてました。散歩コースも癇癪を起こすようになるのも自我が芽生え、ママと自分は違う人間なんだ。お気に入りの散歩コースを私は散歩したいのに何でママは分かってくれないんだ!ということを話せないながらも態度や泣くこと、癇癪を起こすことで表現してるそうですよ😄つま先立ちをするのも良くあることですし、興奮して(楽しくて)クルクル回る、ジャンプすることは良くあります。言葉はウチの子も遅かったのですが、1歳7ヶ月で受けた1歳半検診でもパパ・ママ・ワンワン・(アン)パンマンくらいで殆ど宇宙語でしたが、つい2ヶ月くらい前から急にきいろ・あか・あお・しろ・バナナ・もも・いちごと話し始めてきました😄私も自閉症かもしれないな…と心配してたので、たたやんさんが心配されるのすごく良くわかります😰そのうち覚えるのも理解するのも、どんどん成長していってるので発語も増えてくると思いますよ。
![ヒヨコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒヨコ
普通だと思います。
1歳~2歳でよく見られる行動だと思っていいと思いますよ。
3歳過ぎて自閉症の特性があまりにも当てはまったら気にするべきだと思います。
因みにうちの子も同じ事してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの1歳9か月も全くおなじです。
最近は、横目がすこーし!減った気がしますが、、、。1歳前くらいから、横目がひどかったです。
くるくるめちゃくちゃ回りますw
音楽が流れたら手もくるくる、体もくるくる回ります。
アンパン!しか言いません😓
あとは全てにおいて、上の子の1歳0か月のときレベルの意志疎通しかできないので春に発達検査からの療育を検討中です。
コメント