
9ヶ月の女の子の離乳食タイムスケジュールについて相談です。食事量が少ないため、ミルクを調整していますが、自分のスケジュールが正しいか不安です。修正点があれば教えてください。
9ヶ月の女の子ママです。
離乳食はいつも80グラムほどしか食べません。なので離乳食後にミルク120〜160食べた量に合わせて足しています。タイムスケジュールは下記の感じなんですが、このアプリで見ると離乳食の2時間後?とか離乳食にあまり関係なく4時間間隔でミルクをあげている方もいて、私のタイムスケジュールはおかしいのかもと思い質問してみました。なにか修正する点があれば教えてください…。
5:00ミルク120
9:30離乳食+ミルク140
13:30離乳食+ミルク140
18:00離乳食+ミルク140
22:00寝る前のミルク200
- ぴー(4歳3ヶ月, 6歳)

neko
お疲れ様です✩
全然いい感じだと思いますよ(^ν^)♡

退会ユーザー
きっちりされていてすごいですネ❣️☺️
おかしくないと思います✨
私も娘が同じくらいの頃全然食べなくて悩みました😓
不安になりますよね、、
ちなみに、おやつは食べていますか?🍽

もちゃ
うちの娘の場合ですが……!(完ミです)
朝起きたら麦茶を飲んで、少し遊んでから遅くとも8時には離乳食が、食べられるように準備しています🌼.*なので朝のミルクは1回少ないです( ¨̮ )
違う点としてはそこだけで
そのあとのスケジュールについては同じ感じです♬︎
娘はミルク大好きで作った分を全部飲み干してしまって、離乳食を食べないという時期がありまして💦そこからお腹を壊したりでほぼ離乳食ストップしました汗
すこーしずつ、離乳食の量を増やしていき、食後のミルクを飲まなくてもぐずらない感じまで進めています。

ka❤︎
おかしくないですよ!
うちの子は1歳半ちかくまで、ほんとに毎食、大さじ1食べるか食べないかでした。母乳でしたが、お腹すかせてもらうために朝イチの授乳やめたこともありますが、お腹空いてる時はおっぱいらしく更に食べませんでした。
今は2歳半ですが、丸亀製麺とか普通に一人で並完食します。
今はミルクの方が飲みやすいだけ、いずれ食べるようになるので、あまり気を詰めないでくださいね。
コメント