
先日、同居中の癌の義母が緊急入院しました。火曜日に初めて使う抗がん…
先日、同居中の癌の義母が緊急入院しました。
火曜日に初めて使う抗がん剤を飲んだ後から
吐き気が止まらずに、吐き気止めを飲んでも治らず
金曜日に病院へ電話したところ
すぐ病院にきてください。と言われ
検査をしたら、血液検査の結果が悪くて
入院になりました。
当日私は子供たちと実家にいたのですが
17時に義母本人から電話があり
入院になっちゃったよ~と気楽に話してくるので
そこまで心配はしてませんでした。
義父に確認をとったら
急いで行く必要はないから大丈夫。と言われたので
そのまま実家でご飯を食べ、お風呂まではいって
自宅に帰り、義父と旦那のご飯を用意しました。
そのことを義姉は納得できなかったようで
「なんで入院と聞いて駆けつけなかったのか」
「私は夜勤明けで寝てない旦那を起こして子供を連れて病院に行ったのに」
「入院の準備は私が持っていった。同居してる嫁なのに何もしてない」
と文句を言われました。
しなかったことに対して
「そんなに義母が大事じゃないんだなーと感じた」と。
義姉は義父にそう言われたことを知りません。
わたしはそれを聞くまで義姉がしてくれたことを知りません。
なのにそこまで言われなきゃいけないのか?とイラっとしました。
更に、17時に電話が来た後にすぐ旦那に連絡しましたが、仕事中で繋がらず、旦那と連絡がついたのは19時半でした。
それに対して義姉の旦那が
「なんで会社に電話しないんだ」とキレたそうです。
入院した経緯からしてみてそこまで重症じゃないと感じ、会社にまで連絡しなかったのですが、間違ってるんでしょうか。
義姉夫婦は夫婦揃ってて子供は1人。
私は私と子供が2人。
大変だからと気遣う義父。
そこまで責められることが理解できません。
わたしが間違ったことをしていますか?
- mamaちゃん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まま
小さい子どもを連れて即座に
動けるかといわれたら
動けないし
ただ、旦那さんにとっては
1人しか居ない母なので
会社に電話して早退して
もらうのも良かったかも
しれないですね😭
何が正しいかは分かりませんが、、、、

かなこ
義父さんにも確認取られてますし特に問題ないと思いますよ🙂
「入院の準備は私が持っていった。」も私からすれば実の娘なら別に普通じゃない?と思います。
同居してる嫁だからしないといけないじゃなく、出来る人がすればいいのでは?と。
私も嫁には出てるけど、もし実母が同じような状況になれば駆けつけますが申し訳ないけど義母なら旦那と相談の上、行動すると思います。
-
mamaちゃん
それは義父から誤解を解いておくよ。と言って貰いました。
相手がどう受け取るかは分かりませんが...
同居してても義理の母親ですからね~
実母なら私も駆けつけます!- 12月12日

ぱんたす
間違ってるとは思いませんが、義姉さんからすると、「義母を大事じゃないんだ」と感じたことが悲しかったのでは?
だとしたら、義父がこう言ってくれたから、と、大切に思ってる事を旦那さん伝いでもちゃんと話して分かってもらわないと後々こじれそうですね😓
-
mamaちゃん
入院して義母のところに駆けつけなかっただけで大事じゃないと思われてもこっちはたまらないですけどね😔
他のこともありますが、今いろいろこじれてて今度2人で話し合いをしなきゃいけなくなりました😱- 12月12日

しー
私も癌の義父と同居してます。
私が同じような状態でしたらmamaちゃんさんと同じようにすると思いますしそんなこと言ってくる義姉夫婦のほうが義母のことを思ってないんじゃないか、と思いました。
毎日一緒にいるからこそ分かることってありますよね。
義姉は直接言ってきたのですか?
-
mamaちゃん
この他に対してこじれていて、旦那(弟)と義姉で話し合いがありました。
その時に義姉は私にも来て欲しかったようですが、断固拒否!
理由は、退院した当日に義両親に0歳、2歳、3歳の子供を見てもらい長女義姉夫婦、次女義姉、私達夫婦で話し合いすると言うからです。
ありえませんよね?退院した当日ですよ?
それにも文句言ってましたが、兄弟のみで話し合いした時に入院時のことを言ってたそうです。他にもいろいろありますけどね....- 12月13日
-
しー
すみません、義姉にドン引きです。
行かなくて良かったと思います!
どっちが義母のことを思ってないんでしょう。
退院した当日に預けようとするなんて、、
義姉は何がしたかったんでしょう。そのことが伝わるのが分かっててそんなこと言うなんて、関係を良くしたいとか誤解を解きたいと思ってるとは思えません。- 12月13日
-
mamaちゃん
本人は義母ではなく、義父が面倒見てるんだからいいでしょ?
mamaちゃんは義母に子供たちを一切見てないでゆっくりしてて下さい!って言いたいんだね?って言われました。ドン引きでしたよ。
義姉の考えてることはよくわかりませんが、こっちは義母のことを考えてるつもりなのに何でそう捉えるのか不思議でならないです。- 12月13日
-
しー
それはドン引きですね、、
義父が見てるって言ったって心労もあるでしょうし、本来なら無事退院できて夫婦で一息つける時間ですからね(^◇^;)
ただただ頑張った自分をもっと褒めてほしい、でなければ文句言ってもいいでしょと思ってるんでしょうねε-(´∀`; ) だったら自分が一緒に住めばいいのに。- 12月13日
-
mamaちゃん
その言葉を言われて本気で同居やめるわ!!!!って旦那に言ったんですが、結局義両親に丸め込まれました(笑)
本当に自分のことしか考えてないんだなーと実感しましたね。
義姉夫婦が同居できないから協力するし言ってね!と言われましたが、協力?してもらった?ってレベルです(笑)
義姉は言わなきゃ分かんない。やってほしくないことだってあるでしょ?と。
言ってこないくせに、こっちが言わないからやらないっておかしな話ですよね~- 12月13日
-
しー
わー! チャンスでしたが丸め込まれてしまいましたか笑
言いますよねー、こっちから言えるはず無いだろって感じですよね(^◇^;)
典型的な構ってちゃんですね(°▽°)- 12月13日
-
mamaちゃん
でも、話を聞いてると義両親が惨めで可哀想でした。わたしが見捨てたら野垂れ死にするんじゃないかってレベルでしたよ~
助けて欲しい時もなかったわけじゃないですけど、助けてもらわなくても甘えずになんとかやっていったので必要なかった。と言った方が良いのかと思います(笑)
期待なんかしてないです。だって、ケチで自分勝手で弟の嫁だからっていいように使ってくる人ですもん。- 12月13日
mamaちゃん
救急車で運ばれた~とかなら、わたしも慌てて電話するんですけど...義母が自分で電話できる状況だし、検査入院みたいな感じだったので、慌てて病院へ行ったり家に帰ったりしなかったんですけどね...
なかなか考え方って違いますね。