
離乳食後にミルクをあげるタイミングについて悩んでいます。離乳食後にミルクをあげていると、最近離乳食よりもミルクを欲しがり、食べた後にミルクを求めるようになりました。ミルクをあげる直後に離乳食を食べない理由は何でしょうか?30分後にミルクをあげる方がいいでしょうか?皆さんの経験を教えてください。
離乳食後にミルクをあげるタイミングについてです。
離乳食をしっかり量も食べてもらえたらなぁと思い、ミルクはいつも離乳食後にあげています。
でも最近離乳食よりもミルクを欲しがり、離乳食を何口か食べたらミルクちょうだいと騒ぎます😅
「じゃぁ離乳食おしまいね。ごちそうさま。」と言って離乳食をキッチンへ持って行き片付けるのですが…
その直後にミルクをあげているから離乳食を食べないで騒ぐのかな?とも思い始め…
気持ち30分とか開けてからミルク の方がいいのでしょうか?
皆さんはどうされているか参考にさせてください🙇♀️
- みほ(6歳)
コメント

まぁ
うちは、離乳食とミルクは
同じタイミングで
机にならべてました😌
大人と同じで、
食べながら間で飲んでました😃
あまりにミルクを飲み過ぎる時は、取り上げて
離乳食食べさせてました😄
保育園では、
離乳食の1時間後に
ミルクをあげているみたいです☺️
9カ月頃の時は、
たま〜にミルクを先に欲しがってたので
半分ぐらい飲ませてから
離乳食食べさせてました。

ひまわり
離乳食にミルク混ぜたらダメですか?シチューやミルク粥など。
ご飯の時は欲しがりませんでしたよ!終わってから授乳してました。
-
みほ
シチュー系やミルク粥は「おえっ!!!」と言って拒否されます😥
- 12月12日
みほ
同じタイミングのときはストローでミルクでしたか?
1時間後…
それくらいあけても大丈夫なんですね😊
参考になります🙇♀️
まぁ
うちは、まだ何を飲むのも
哺乳瓶です😂
上の子も1歳2、3カ月頃まで
コップやストローが
うまく使えず。。
下の子も同じで、
まだ哺乳瓶です😄
でも、自分で持って飲むので
楽です😆笑
保育園では、
ごはんに必ず味噌汁や
スープなどの
汁物がでてるので
それで1時間あけても
大丈夫との判断なのかもしれません😃
早い時は食後30分で
あげてる時もありますよ☺️
みほ
自分で持って飲むなんて素晴らしいですね✨
明日は間でミルクやってみたいと思います😊
ありがとうございます☺️