
玄関の鍵について質問です。姉の子供が1人で鍵を開けてしまうようになり、困惑しています。チェーンはかけたくないが、鈴も効果がないようです。対策を教えてください。
玄関の鍵について質問です。
私の姉の子(👦 3才4ヶ月)なんですが最近になって1人で玄関の鍵をあけれるようになったそうです。
二重になってるんですが上の方が届いてしまうらしく
義母が鍵をかけて出て行ってくれたのにお見送りすると自分で鍵を開けて出て行ってしまったみたいで義母も困惑してたそうです😓
姉は義母が来た時などを考えるとチェーンはかけたくないといいます。(リビングが2階でほぼリビングにいて3カ月の👶がいる為毎回おりるのは大変)
友達のすすめで玄関に鈴をつけてみたそうですが音が小さくて2階まで聞こえなかったみたいです。
皆さんのお子さんは鍵開けれますか?
また開けられないようないい対策が有れば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🤲
- なっちゃん(6歳)

p
3歳の子が勝手に階段降りて行かないようにすれば良いのではないでしょうか🤔?
お見送りもリビングで🙌
うちも2階リビングなのでお見送りはリビングで済ませてます😊

まぐ
開けられますが勝手に外に出たら命を落とす可能性があると事実をありのまま説明してあるので今のところ1人では開けないです😵💦
勝手に外に出るようになったらチェーンをかけると思います🤔

yuki
開けれますが、触らないようにかなりキツく言い聞かせてます。
なので、息子は大人が一緒の時しか扉や窓の鍵は触りませんしなにかしら理由あって触りたい・開けたい時は大人に言いにきますよ✋
3歳で出たい理由がきちんとあり伝えられるならば、勝手にする事に対してのリスクや危険性を伝えてみたらどうでしょう?

えりっぺ
うちも息子が2歳のとき鍵をあけてました💦
しかも授乳中とかにあけたりで…
玄関のすぐが部屋なので
すぐ気づくことができました!
網戸もついてるの
網戸つけたら
開けることができないのを理解して
玄関に近づくことをやめましたよー!
3歳なら言うのは難しい感じですかね?😥

なっちゃん
皆さんご返答ありがとうございます!
甥っ子は今まで自分が1番小さくて甘やかされ放題だったに急にされたくなったのが分かったのかわがまま現在全開で
うちの子にもいやらしくするぐらいです(おもちゃとりあげられたり)😅
でも皆さんのお子さんが言い聞かせて出来るなら出来る年齢だと思うので姉に頑張ってもらいます!
ありがとうございました😊
コメント