![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いらいらしてしまう!風邪ひいてねつがあつても心配の言葉1つなし子ども…
いらいらしてしまう!
風邪ひいてねつがあつても心配の言葉1つなし
子どものお風呂も一人でいれれない
弁当の洗い物しない
洗濯たたんだの当たり前のように着てる
ストーブひとりじめ
寝てる横でテレビの音量あげる
子どもが泣いたらすぐミルクという
吐いたら飲みすぎたん?っていう
母乳やから私が悪いように聞こえる
ずっと携帯ゲームしてる
晩御飯前、まだご飯の準備してなかったら、お菓子たべて
わたしにも強要してくる
かぜひいてるのにチョコなんかいらない!
もーやだ
- ☺︎(1歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
大丈夫ですか?
読んでるだけでイライラしてきました。
私も旦那にイライラしてるところなので余計。
人の性格は変わらないので、もうどうしようもないと諦めるしかないのですが、お互いかわいい子どもの為に頑張りましょう!!!
☺︎
ありがとうございます 涙
ゆかさんも今同じ感情なんですね 泣
イライラさせてるのはそっちなのに、イライラした口調のわたしにキレ気味に話してくるのがまた腹立ちます
そうですね!もーこの子のためなら何でも出来ると体調悪いときはとくにおもいました。
はなし共感して聞いてくださってありがとうございます♡