
コメント

ママ
娘に落書きさせる程度です。確かに、そんな事、気にしなくても良いかなぁと思ってしまいました。所詮嫁は嫁。
息子が働いたお金があるから買えるくらいにしか内心思わないですよ。

ゆーきママ
うちの主人は絶対自分で書かない人だから毎回書くのは私なんですが
きっと義母さんも字を見れば誰が書いたものかはわかると思うので大丈夫じゃないですか?
ひさままさんが書いてて名前がないと不自然だけど息子の字なら
まあ気分は悪いですけどね笑( ^ω^ )しかも指摘して逆ギレなんて私ならそこにがっかりです
-
なると
そうなんです、義母がどうこうじゃなく旦那に忘れられた&逆ギレにガッカリしました>_<
- 5月5日

おさつ
私が書くなら主人の名前だけにするかもしれませんが、主人が書く場合に自分だけの名前や自分と子どもの名前だけ書いてたらイラッとくると思います( ˘•ω•˘ )
-
なると
去年まではわたしが旦那の名前で送ってたんです^^
旦那と子供の名前かくならわたしも入れて欲しかった>_<- 5月5日
なると
そうですね、所詮は嫁。
なんだか旦那は母の日とか無関心で調べたり準備したりするのはわたしなのに名前は入れてもらえないんだと虚しくなってしまって^^;
さらっと流さなきゃですね!
ママ
私はいつもそんな感じです、いちいち気にしついると身がもたない(^^;;
義母は父の日の前、父の誕生日前にはこういうのが欲しいと、夫に要求してきます。1度の金額は15000円位になります、私がネットなどで調べて購入するのですが、夫は当然の様な態度ですし、義母も 良いのよ、と言いながら 当たり前な態度です。嫁は言いなりな存在なんですよね、きっと。
老後、覚えてろ‼︎といつも心に秘めてます(o^^o)
なると
義母さん要求してくるなんてすごいですね^^;
義理両親への贈り物って実両親より悩みますよね。
ママ
母の日に花をあげたら花は要らないとか、義弟夫婦はこんなのしかくれないとか、面倒くさい義母ですよ。
大嫌いですよ(^^;;