※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちほ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が良いペースであり、ミルクの量は適切です。夜間の授乳回数を減らすことで、昼間の授乳量を増やすのが良いかもしれません。

ミルクの量について相談です(><)
うちの子は、生まれた時4094gの巨大児でした。10日前に1ヶ月検診があって、5820gでした。
1日あたり50gぐらい増えてるから、ミルクを減らすよう言われました。
検診前は3時間起きに80~100ミリと、ほしがるだけ母乳をあげてました。
母乳も普通に出ます。両乳で100ミリは絞れます。
検診後からは、ミルクを1日で540ミリと決めました。昼間60ミリを5回と、夜80ミリを3回です。
母乳は変わらずほしがるだけあげてます。

前まではミルクを飲めば寝てくれたのに、ミルクを減らしてからはミルクだけでは寝てくれません💧
ミルクが終わるとすぐに泣いておっぱいを飲んで寝落ちします。
なので旦那がミルクをあげてもすぐ泣いて私が変わります。
常におっぱいをほしがるので、昼間寝なくなりました。

身体が大きいから、足りないのかなと思って体重を図ってみたら、6500gになってました。
1ヶ月検診から10日で680g、1日で68g増えてます。
うんちもおしっこもいっぱいします!

もっと増やしたり減らしたりするべきでしょうか?

コメント

もり

それくらい増えているなら母乳のみでいけると思いますよ( ˊᵕˋ )♡
多分ミルクを飲んだ後に泣くのは甘えておっぱい吸って安心したいんだと思います( ´›ω‹`)
ミルク→おっぱいですか??
もし、ミルク→おっぱいならおっぱいあげてからミルクにするといいかもです(´ ˘ `∗)

おっぱい飲んで寝落ちするってことは、ミルク飲んだ後にお腹いっぱいで眠たいけどねれないよーって泣いてる可能性もありますよね(。>﹏<。)💦
寝ぐずりうちの子も激しいですが、抱っこにトントンすると早いと10分くらいで寝てくれます♡(°´ ˘ `°)/
長いと一時間以上かかりますが(笑)

  • まちほ

    まちほ

    回答ありがとうございます!
    ミルク→おっぱいです(><)
    できれば少しずつミルクのみに切り替えたいと思って、なるべくおっぱいを作らないように....と思ってたのですが、結局おっぱい飲みたがるので今はおっぱいメインにしたほうがいいですかね(T▽T)

    今からおっぱいだけにしてみて、夜寝るときだけミルクにしてみます(ノ´▽`)ノ♪
    ありがとうございました( ´ ω ` )

    • 5月4日
  • もり

    もり

    そーだったんですね(。>﹏<。)💦

    私も完母から完ミにしようと思ってます!!
    でもとりあえず3ヶ月頃までは母乳がいいよーってアドバイスを頂いたのと、3ヶ月から夜のみミルクにすると長く寝てくれるようになるよ!って言われたのでまだしばらくは母乳です゚(゚'ω'゜)゚
    少しずつお外でミルク飲ませていて移行準備のみしてます(笑)

    • 5月4日
  • まちほ

    まちほ

    そうですよね~母乳の方がメリットは多いし、3ヶ月は母乳で頑張ってみます( `・ㅂ・)
    疲れちゃうんですけどね(><)
    お互いがんばりましょう!

    • 5月4日
ちはる0208

母乳だけでいけるのではないですか?それだけ出るならうらやましいです!
1日20-40の増えが適正と聞きました。最初のとき、1日42グラムの増えだけで増えすぎ!と助産師さんに叱られました。混合ですが、ミルク減らしましたよ〜。
足りないと泣くなら、あやしてみたりして時間をあけて一回減らすなどしてみては?

  • まちほ

    まちほ

    ありがとうございます!
    増えすぎですよね~(ó﹏ò。)
    ミルクも、E赤ちゃんを飲ませているんですが、友達に『このミルク甘い匂いする!他のより甘くない?』と言われました。甘い=カロリー高い....?

    母乳は疲れるのでミルクメインにしたかったんですが、節約にもなるので母乳メインで頑張ってみます(T▽T)
    ありがとうございました٩(●˙▽˙●)۶

    • 5月4日
  • ちはる0208

    ちはる0208

    私はあまり母乳出ないので、出るのがほんとにうらやましい♡
    もしミルクにするなら、すぱっとミルクにしてしまってもいいかもですね!母乳あげる回数減らしていくとか…。

    • 5月4日