![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の女性が、現在のパートを辞めて保険営業の正社員に転職するか悩んでいます。経済的に厳しい状況で将来を考え、転職を検討していますが、恩義のある会社や家族のための節約生活との葛藤があります。皆さんはどう思いますか?
妊娠6ヶ月(31才) 産後今のパート先を辞めてフコク生命の保険営業の正社員の仕事に転職するか悩んでいます。
現在妊娠6ヶ月で今は農業系のパートを三年ほどしています。
今の仕事だと平日午前中のみで月に5万ほどの収入で、閑散期はもう少し減ります。
上の子が2歳のときに農業系の仕事に興味をもち、今のパート先に飛込みで弟子入りのような感じで入社しました。大変恩義のある会社です。仕事も楽しいです。
しかしこの度二人目が出来て、旦那の収入だけでは生活が大変になりそうなこと、将来のことを考えて正社員で働いておいたほうがいいという考えになったことで、今のパートを産後ある段階で辞めて保険営業に転職しようと思いはじめました。
現在の家計の状況は、夫の年収が500万(部署移動で大幅に減る可能性あり)、私が60万、生活費全てで月に25万ほどで、車関係、冠婚葬祭など突発的な費用があるので貯金は年に30万~40万できればいいかなという感じです。
現在の現金の夫婦の貯金は200万、私の貯金が60万です。
産前産後で私の収入がなくなると貯金はできなくなり突発的な出費は貯金を崩すことになると思います。
最近体調をくずして少し仕事を休んでいたのと、突発的な出費があってお金がカツカツになり、今まで感じたことのないくらい経済的に危機を感じました。子供の衣服や食べ物も節約を気にしてすごくギリギリの予算でしか買えない現実を受けて、夫の給料だけでは近い将来家計が破綻するという確信を得ました。
なぜ転職するなら保険屋なのかというと、第一は福利厚生で小さな子がいても働きやすいということで、第二に昔税理士の資格勉強をしていたこともあり保険や社会保障、経済の分野が好きなことが理由です。
出産前の時間があるうちにFPの勉強もしたいと思っています。
でも転職するにあたり、今のパート先に対して色々農業のことを教えてもらったのに申し訳ないという気持ちや、産前産後に保育園の申請の関係ですごく融通を効かせて働かせてもらっているのに都合よく利用してより条件のいい職場へ転職するのは人としてどうなんだろうと考えてしまいます。
できれば今の職場で仕事を続けたいですが、社員二人、パート二人の小さな会社なので私が正社員にしてもらって12~15万ほどのお給料をもらうのも会社の規模的に厳しいと思うし、将来もしも会社がなくなったときに自分が転職のきく年齢だろうかなど考えるとやはり今のうちに転職するのが有利なのか…
節約節約の生活で恩義のある会社で好きな仕事をするか、少し余裕をもって生活できるよう将来の家族のためにも転職するか、すごく悩みます。
みなさんならやはり転職を選びますか?
- 保険
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 保育園
- 妊娠6ヶ月
- 2歳
- 車
- 食べ物
- 産後
- 勉強
- パート
- 二人目
- お金
- 家族
- 体
- 上の子
- 服
- 年収
- 夫婦
- 年齢
- 会社
- 資格
- 職場
- 生活費
- 出産前
- 申請
- 転職
- フコク生命
- 給料
- 正社員
- ぷりん(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
今妊娠6ヶ月ですよね??
私なら、今の転職は産前産後休暇ですぐに休むことになるし、果たして採用されるかもわかりませんし、
まずは出産して保育園に入園させてから転職をします。
![たろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃん
悩んでいることをそのまま会社の方に打ち明けてみてはいかがですか?
生活が厳しいので正社員になりたい。仕事も好きだし恩義も感じているので、できることなら今の会社で正社員として働きたい。
でもそれが無理なら、申し訳ないが転職を視野に入れている。と。
なんの相談も無しに、生活厳しいし、ここでは正社員無理そうなので転職します〜よりは、ダメ元で相談してみたほうが、会社の方からの心証も、ともさん的にもすっきりするのではないですかね?
相談することで逆に悩ませて困らせてしまいそう、、というのであれば難しいですが(>_<)
-
ぷりん
そうですよね! 相談して気まずくなったりする雰囲気の職場ではないので正直に相談してみようと思います!ありがとうございます☆
- 12月15日
-
たろちゃん
グットアンサーありがとうございます😊
良い方向に進んでいけるといいですね✨- 12月15日
ぷりん
産前は今の職場で仕事をして、産後は預け先が決まったら今の職場に復帰します。転職はそのあとタイミングを見てするつもりなのですが1歳までには結論を出して転職するならしたいと思っています。フコク生命の営業は、友達の紹介なのでよほどのことがないかぎり採用されるので転職は可能だと思います。
もし転職をするなら、決めた段階で今の職場にもちゃんとその考えを伝えておきたいのですが、一人で考えても結論が出そうにないので幅広い意見を聞きたくて質問させていただきました(^^;)