卵アレルギーかもしれないので、アレルギーの血液検査を受けることを検討しましょう。沖縄南部のおすすめの病院で専門医に相談してください。
卵にゅうめん、フレンチトースト、卵スープ、卵そぼろ、これまで食べさせてきて全部嘔吐があり🤮口の周りに赤いプツプツが。以前これで小児科を受診した際は胃腸炎の嘔吐と言われ終わりましたが、これだけ毎回の全卵をあげているときに嘔吐があるので、前回のも胃腸炎ではなく卵アレルギーだと今日確信しました。
みなさんアレルギーの血液検査されましたか?この場合、何科の病院にいって、どうしたらいいですか?
ちなみに住まいは沖縄南部です。アレルギーでおすすめの病院など教えて頂けると助かります。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
白身を食べてぶつぶつが出たときに写真を撮っておいて、後程小児科で写真を見せながら話して検査してもらいました!
なか
うちの子は負荷試験で卵白1g食べられることがわかったので、経口免疫療法をしています。毎日1gずつゆで卵の卵白を食べて問題なければ1カ月ごとに2g、5g…と増やしていくように指導されました。うちの子の場合は1年くらいで完全解除できそうです。
重症でない限りは、経口免疫療法で毎日少量を食べていくというのが最近の治療法です。むしろ完全除去してしまうと治らないといわれていて、経口免疫療法は低年齢の方が治りやすいです。ですので、なるべく早く専門医に診断してもらって、経口免疫療法を始めるのがママも安心なのではないのでしょうか(^^)あくまでも専門医に指導してもらってくださいね。
とはいえ、卵は小さな子はアレルギーになりやすく、自然に治るケースも多いです。心配しすぎないで、受診してみてください!(^^)
-
ママリ
やはりアレルゲンの物を食べさせて免疫をつけていかないと、除去では逆に全く食べれなくなってしまいますよね!
1年もかかるのですね😦💦少しずつ、地道にですね!
息子はアナフィラキシーなどの症状はなく、(全卵小さじ1/2程度しかあげたことがないので量が増えるとどうなるかわかりませんが)発疹とすごいぐずりと嘔吐なのでそこまで症状は重くはないかなと思うので、経口免疫療法で治していきたいです😣
調べると2歳までにIGE抗体の防御反応がつくられると書いてあり、早く負荷試験に挑みたいなと思ってます。
ありがとうございます!
嘔吐する姿を見るのが怖くて離乳食が毎回ドキドキですが、息子と頑張りたいと思います😊- 12月13日
なか
管理栄養士です。小学校でアレルギー対応をしています。そして、うちの娘め卵アレルギーです🥚
アレルギーの症状として一般には蕁麻疹の症状が良く知られていますが、嘔吐の症状もアレルギーの症状の一種ですね。アレルギーの検査には「食物負荷試験」と「血液検査」があります。血液検査はあくまでも目安検査と言われていて、実際にアレルギー反応がない人でも陽性反応がでることがあります。ですので、確実な診断ができるのは食物負荷試験だけです。食物負荷試験は病院で実際に食べてみてアレルギー反応がでるかどうかを調べる試験です。アレルギーの医療はまだまだ、浸透していなくて、近所の小児科などでは普通に20年前と同じレベルの診断をしているところも多いです。このような検査をしている病院は少なく、専門の病院か総合病院くらいです。
食物負荷試験や経口免疫療法をしている病院を調べてみてはいかがでしょうか(^^)「地域×食物負荷試験」でいくつかヒットすると思いますよ!
-
ママリ
私も管理栄養士で以前学校給食をしていました。ですがペーペーなので知識が乏しく、、。ありがとうございます。食物負荷試験やっているところ病院調べてみます。
因みに、負荷試験は何歳から受けられるとかあるのでしょうか?- 12月12日
-
なか
離乳食を開始していれば大丈夫ですよ(^^)
うちの娘は8ヶ月で卵白の負荷試験を受けました!- 12月12日
-
ママリ
負荷試験後は、クリアした量を少しずつ摂取していくという様な食事になるのでしょうか?
食べさせないことの方がむしろ抗体をなくしてアレルギーにしてしまっていると知って、どうなのかなと気になりました💦- 12月12日
☺︎
たまごの白身あげたときに、顔以外に蕁麻疹がでたので、即病院に行って、アレルギー血液検査をしてたまごアレルギーでした。 1歳半まで完全除去で1歳半なったらもう一度血液検査して負荷試験する予定です!!
八重瀬こどもクリニックおすすめですよ! アレルギー専門科医の先生です!
-
ママリ
情報ありがとうございます。お子さん月齢近いですね(^ ^)クリニックでも負荷試験、対応してらっしゃるのですね!
- 12月12日
ゆう
協同病院、小児クリニックたまなは、那覇市立病院もアレルギーみてくれます。うちの娘は協同病院で検査しました。
-
ママリ
協同病院に問い合わせしたら、面談の予約で2ヶ月後からしか空きがないといっていました。
検査は日帰りでやりましたか?入院でやりましたか?負荷試験後は、アレルゲンのものも食べられるようになりましたか?🙇♀️- 12月12日
ゆう
検査は初回は血液検査からやって数値を見てから、負荷検査やるかは先生の判断になります。負荷検査は半日入院で午後2時3時とかに帰ったと記憶してます。
-
ゆう
受診してたのは7歳の長女ですが小学校入学前に解除されました。
- 12月12日
-
ママリ
そうなのですね!息子も受診初日に血液検査からという流れになりそうですね。
集団給食が始まる前に食べれる様になれたら、子どもにとっても良いですね😌
受診して、息子と一緒に頑張ろうと思います。情報色々と助かりました、ありがとうございます。- 12月13日
のののん
八重瀬クリニックがアレルギー専門と聞き受診しましたが、強く反応が出る子は診られないと言われました。
お医者さんに協同病院をすすめられましたよ(^-^)
-
ママリ
そうなんですね😊クリニックだともしも重症化したとき対応できないからですかね。
協同病院でやる予定です(^^)- 12月13日
ゆぅゆぅ
那覇市立でアレルギー検査しました😁
1歳半の時に卵白と牛乳出ました。
なるべく除去せず食べさせて飲ませてくださいと言われました。
除去せずあげていますが結局は本人が好んで食べないです
-
ママリ
那覇市立でインフルで息子がお世話になった時に、隔離部屋に負荷試験のスケジュールみたいのをみた覚えがあります!那覇市立でもやってらっしゃるんですね!
食べさせる量とかは、病院で検査してgなど指導されるんですか?
私も完全除去ではなく少しずつ与えたいのですが、毎回食後に嘔吐で🤮かわいそうで今はあげていません- 12月15日
-
ゆぅゆぅ
息子は卵、乳製品ともアレルギー数値2だったのでそこまで酷くはないです。
食べさせる量とかなどそんなに詳しくは指導はされませんでした😅💦
調子のいい時など少しずつ舐めるだけでもいいからと言われました。
体調が悪い時や食べたら具合悪くなりそうな時は勝手に食べないで拒否する子もいるからと言われたのでそこまで無理にはあげてないです。
お子さんもまだまだ一歳2カ月なので無理な位程度にでいいと思いますよ😁
3歳になりますがいまだに卵焼きは食べる時と食べない時があります
茶碗蒸しやハンバーグ、オムライス、プリン、シュークリームなどつなぎに使われてたりのもの食べません。
練りもの系、ソーセージも卵が混ざってるからなのか子供の好きそうなものでも食べません
嘔吐するほどならまだまだゆっくりで大丈夫だと思います
卵ボーロやクッキーなどつなぎ系でも出るなら除去をお勧めします- 12月17日
s
うちは1歳過ぎで卵白のアレルギーが出始めました。
元々喘息気味で通院してたので、ゼイゼイは普段からあって、卵食べた時になってるのかよくわかりませんでしたが、全卵使った時に口の周りや触った手が赤くなり、保育園でも指摘されて、検査をしたら陽性でした。
嘔吐もあるとなるとレベルも高いかと思いますので、早めに小児科に行って検査した方がいいかと思います。
完全除去か、一部除去し慣れさせていくかは程度によって先生に相談された方がいいですね💦
-
ママリ
そうですね!なるべく早く診察と思い予約しましたが2ヶ月後にしかとれませんでした!
蕁麻疹のような発疹は少なく、嘔吐は毎回なので、やはり嘔吐の方がレベルが高いのでしょうか、、。
お子さんはアレルギー克服されましたか??- 12月15日
ママリ
検査というのは、血液を取る検査ですか??