![さもさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の母乳量に不安があります。母乳が出続けるか、量を増やす方法が知りたいです。食事や他の方法でサポートできることがあるでしょうか?初産で体質が不明で不安です。経験談を聞きたいです。
12月4日に部分前置胎盤の為出血が止まらず30w4dで帝王切開にて無事出産しました👶🏻
赤ちゃんは、元気でNICUにいるので母乳が出るようになってから毎日搾乳したやつを届けています。
ここで最近の悩みなんですが、、、術後2日目くらいで胸が張り始め3日目で母乳が出始めてくれたんですが、退院してから定期的に母乳が作られているであろうって思う時に痛みは感じるんですが、張りがなくなってしまい出なくならないんじゃないかと不安です、、、。
あんまり考えすぎるのは逆に良くないとわかっているんですが、小さいながらも頑張ってる息子のために少しでも多く母乳を届けてあげたいです😭
張りがなくなっても母乳は、出続けてくれますか?😔
搾乳の際量がそんなに変わらないんですが、日付が経てば増えていってくれますかね?😔
どーしたら量が少しでも多く出てくれますか?😔
出産後つわりもなくなった為母乳の為にも自分の身体の回復の為にも少しでも多くご飯等食べてます。
他にできることは、ありますか?😔
初産の為自分がどんな体質をしているのかわからず、不安です😢😢😢
皆さんの母乳、搾乳の経験談少しでも多く聞きたいです😭
- さもさ(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 16歳)
コメント
![ゆきべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきべ
出産お疲れ様でした☺️
おっぱいの張りは徐々になくなっていくのが普通ですよ!
初めは赤ちゃんがどれだけ飲むか分からないから沢山母乳を作るんですけど、段々と赤ちゃんが飲む量のみ作られるようになるそうです!
勿論搾乳でも同じです!
さもささんも産後でまだまだお身体本調子じゃないと思いますので、頑張りすぎないようにしてくださいね☺️✨
![テレサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレサ
ご出産おめでとうございます☺️
うちも上の子が26wで破水し産まれ、搾乳持っていってました💡
はじめはカチカチに張ってましたが、徐々に落ち着いていきました✨
あと体質もあるそうで、日数経っても張り乳が続く人、はじめからそんなに張らなく差し乳の人も居るそうです💡
私は2週間に1回、近くの助産院で母乳マッサージしてもらってました☺️
マッサージしてもらうとスッキリするし、何より出がよくなりました✨✨
詰まってた乳腺からもしっかり出るようになりました☺️
搾乳する時は赤ちゃんの写真を見ながらするようにしてました☺️
NICUの看護師さんから教えてもらったのですが、赤ちゃんを見ながら搾乳すると出が良くなるんだとか✨可愛い💓って思いながら搾乳する事で、脳が分泌しなきゃ!って働くんだそうです😳
あとは搾乳を4時間以上あけないようにしてたくらいです☺️
一気に冷え込みましたし、体調気をつけて下さいね😌😌
![さもさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さもさ
ありがとうございます!!!
そーなんですね!最初からそんなに張らない人もいるんですね🤔
母乳マッサージしてもらえるところあるんですね!母乳マッサージしてもらえるところあるか探してみます✨✨✨
写真🤩自分の子の力はすごいぇすね🥳
夜中とか3〜4時間置きに起きていましたか?😥
私もなるべく3〜4時間置きに搾乳するようにしてるんですが、夜中目覚ましセットしていてもどーしても起きれず、、、気づいたら朝になってしまっています😢
![テレサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレサ
助産院だとそこで出産してなくても快く診ていただけるところが多いです✨
夜中も3時間おきにしてました💡
昼間よりも夜の方が分泌多いらしくて、昼間より夜間の搾乳を頑張ってねと言われてました😣💦
本当眠いですよね😭
哺乳瓶洗わなきゃいけないし、母乳バックにいれて冷凍して、、、かなり手間もかかるし😩💦
そして今の時期寒いから寝室から移動するのも嫌になりますよね
-
さもさ
すみません🙇返信でできてると思ったら、返信できてなかったみたいで😥
そーなんですね!
私の場合前置胎盤で大きな病院に緊急転院したので、元行ってた病院に、とりあえず行ってみようと思います✨
夜の方が分泌多いんですね😳
哺乳瓶などの毎度の洗い物嫌になりますよね笑
初産でわからない事や不安な事が多かった為、すごく助かりました😖!
息子のためにもなるべく起きれるように頑張ります👶🏻- 12月12日
さもさ
ありがとうございます!😭😭
張りは、徐々になくなっていくんですね!一安心です🥺
なるほど!段々飲む量が作られるんですね✨
少し気持ちが軽くなりました!ありがとうございます😭