
旦那と分かり合えなくて辛いです。愚痴です。私が最近上の子にきつく当…
旦那と分かり合えなくて辛いです。愚痴です。長くてすみません。
私が最近上の子にきつく当たってしまって
手を出してしまって自己嫌悪に陥ることが多く
それでずっと悩んでいます。
手を出すって後からすごく落ち込みませんか。
悪いことしたなって。そんなことしたくないのに。
そんな状態で、旦那には話してなかったんですが
今日本当にしんどかったので夕食の時に
このままじゃしんどくてやばいかもしれない。と話しました。
息子が隣にいたので詳しいことはその場では言いませんでした。
旦那は、いつものことですが内容をきいてくるわけでもなく
しんどいならどこか預ける?とか、義母に俺から預かってもらうように言おうか?とか提案してきましたが、
私は解決案をだしてほしいわけではなく、話を聞いてもらいたかったんです。
子供たちが寝た後も、特に何も聞いてくるわけでもなく
私も本当にしんどくてSOSをだしたつもりだったので
なんでなにも話聞いてくれないのと言うと、(今思うと私から話せばよかったですね。でもいつも通り過ごしてる旦那にむかついていました)
俺もできる家事手伝ったり、親に聞こうか?っていったりできることはしてる!と言ってきました。
正直、は?と思いました。
話を聞いてほしいと言っているのに、こちらが涙を流して訴えているのに、
家事手伝ってほしいとも、義母にきいてほしいとも私は言ってないのに。
ただ話を聞いて、一緒に悩んだり寄り添って欲しかっただけなのに、いつもこうです。
旦那は相手の気持ちを考えたり寄り添ったりすることができません。とにかく結論。解決法。そればかり。
うんざりします。毎回諦めようとは思いますが…。
この先も一緒にいるのに、こんな旦那とやっていけるのかなと不安になります。
- ちーず(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

麻婆丼
まさに我が家も同じです。
結論言われると確かにそうなんだけど寄り添う気持ちがあるのと無いのでは全然違うのにといつも思います。
そうじゃないのにな…てことがあります。私の伝え方も下手くそなのかな?と思ってはいるのですが😅
SOS出してるのに全然助けになってないので諦めてしまいます。結果これ言っても無駄だよな~なんで言わなかったの?~でも○○でしょ!~やっぱりそう来たかの繰り返しです。

aaatmt
2人のママお疲れ様です( ;_; )
2人育児絶対大変かと思います( ;_; )想像もしたくないです😭
それに辛いって言ってるのに、して欲しいと思ってることしてくれないの辛いですよね。。
個人的に思ったのが、男ってほとんどの人が寄り添えないんじゃないかな?と思ってます。中にはめちゃクソ優しい人もいるかもですが。
何か目に見えてしてあげる事を提案してくる、ご飯出前にしようとか、家事とか、求めてる事って全然やってくれないし、辛さが分からない、分ろうともしないし、わからないからこそ、自分にできる簡単な解決法しか出してこない気がします。
何が辛いか分かってないし、分かるのも難しいと思います。
伝えても伝わらないし、
子供を怒る内容だって色々したうえでキャパ越えて疲れ果てて余裕なくて怒って自分はなんてダメな母親なんだろう。と思って落ち込んで
でも、主人に言えばきっとそんな事で怒らなくてもと思われるだろうし。。。
てか、大変だったね..って共感してくれるだけでいいよ。って話ですよね泣
なんか子育ての大変さをしっかり分かってもらうのってほんと難しい気がしますし、分かってもらう事を望むのも無駄な気がしています。
分かってもらいたいと期待するだけ無駄なのかなと( ;_; )
だって産んでないですし、一日中一緒にいるわけじゃないしそりゃあわからないよね…と思ったりしてます。。
でも自分の子供なんだから、一緒に悩んで考えてよって思います。なんで放任、お前に任せるか人に任せるかなんだよ。って
気持ち的に支えて欲しいですよね。。。解決法とかなくてすみません。
それにchiiさん先輩ママさんなので何も言うことできないですが(子供1人と2人の子育てじゃえらい違いなので)( ;_; )
話を聞いてくれと言うSOSを出さなきゃ話すら聞いてくれないなんて辛すぎて...
でも言わなきゃ本当男の人ってわからないですよね😥
今度から今から相談があるから話を聞いて、それに共感して、一緒に悩んで?
ってして欲しい事を全部言ってみてはどうですか😩
諦めるか、して欲しいことは言葉に全部して言うかしかない気がします( ;_; )
本当になんか、難しいですよね( ;_; )回答になってなくてすみません。。
-
ちーず
回答ありがとうございます。
私の思ってること、言いたいこと、全て代弁してもらったような回答で心にストンと落ちました。
ありがとうございます。旦那にはわかってもらえないけど、ママリではこんなにも寄り添ってもらえて、本当に嬉しいです😭笑
大変だったね、の一言で救われることもあるのに。たったその一言がでてこない旦那…。
そうですね、多分すべて言わないと伝わらないですよね。これからはちゃんと伝えて行こうと思いました(それでもきっと伝わらないのがうちの旦那です笑)。
諦めも肝心。でも諦めきれないところもあり、悩むこと多しです。😅
いろいろと嬉しかったです。ありがとうございました😊- 12月11日
-
aaatmt
ママリ優しいですよね泣!
わたしも日々助けられてます😭笑
本当に大変だったね!ありがとうだけでも全然違いますよね😭男ってなんてこんなに女心がわからないんだ!と思います。笑
私も男心はわかりませんが( ˙-˙=͟͟͞͞)
一緒にいる以上わかって欲しいと言う気持ちもめちゃわかります。。だって、、一番身近な人ですもん( ;_; )!!
ご主人さま少しでも変わってくれますように!
chiiさんを見習って私も子育て頑張ります!2人育児無理せずです( ;_; )!- 12月13日

mari
男の人と女の人の考え方の違いですよね。
旦那様がというより、男の人は結論が大事で、女の人は過程が大事という考え方の違いだと思います…
こちらはなにも言わなくても、感じ取って寄り添ってよと思いますが、男の人はそこまで考えられないんですよね…残念ながら…。
この先の不安をなくすためには、やはりきちんと伝えるしかないんですよね、きっと🤦🏻♀️
今なにが辛いのか、どうして欲しいのか、それを伝えれば話を読む限り協力的な旦那様だし寄り添ってくれると思います。
このなんとも言えない悲しい気持ち、きっとたくさんのママが抱えてると思います!!😢
一緒に頑張りましょうね。あまり自分を責めないでくださいね!
-
ちーず
回答ありがとうございます。
私もそれは以前ネットで見たことがあって、旦那は典型的なそのタイプだなと思ってました。わかってはいるんですが、やはり期待はしてしまいます…😓
やはり感じ取ってほしいではなく、伝えるのが大切ですよね。
たしかに協力はしてくれてます。それを全くなかったことにして自分のことばかりになってしまった私も悪かったかなと気づけました😣
優しいお言葉ありがとうございます。涙が出ます。
頑張りましょう…!- 12月11日

まむ
私もそれが男脳なのかなぁと思いました。よく、女性は話の共感同調を求めるが男性は論理結論を求めるみたいなこと聞きます。それかなと思いました。
話始めに、悩みや愚痴を聞いてほしいだけ。共感してくれると頑張れる等どうしてほしいのか一言伝えてあげてください☺️
うちの旦那は逆に共感ばかりなので頼り甲斐があって羨ましいと思ってしまいます、、、
-
ちーず
回答ありがとうございます。
そうですよね。旦那は典型的な男脳だと思います。そして私は典型的な女脳です😅
伝えるのが大切ですよね、やってみます。
そういう男性もいるんですよね!不思議ですよね。ちょうどいいバランスだったらよかったのかな…😅笑- 12月11日

あゆ
きっとそれが男と女の脳の違いなんだろうなと思います
うちも同じで
解決して欲しい訳じゃなく単純に聞いて欲しいだけ 悩んで欲しいだけの私に対して 解決案を出してくる旦那
なかなか奥さんが言わなくても寄り添ってくれるだけの旦那さんってなかなかいないと思います。
こればかりは旦那さんに限らずだと思います。
だからこそ伝え合わないと行けないって思います
話を聞いて欲しい
一緒に悩んで欲しい
一緒に考えて欲しい
などの言葉は必要だと思います。
察してくれってのは男性には難しいんだと思います
-
ちーず
回答ありがとうございます。
そうですよね…
今朝ちゃんと伝えました。
旦那もわかったとは言ってましたが、いつもこの流れで結局繰り返すのでどうなることか…😓
それでも伝えて良かったです!
ありがとうございました😊- 12月12日

くるー
毎日家事に育児お疲れ様です(^○^)
まさしくうちもです💦
むしろ私も今そのことで誰かに共感してほしい…と検索したところヒットしました(^^;)
私も昨日しんどいと話したのですが、スルーみたいな感じでした。
そのあとにイライラして見てたらなんか怒ってる?とまたいつもの流れ…
もー10年ほどの間に何十回したかわからない話です💦
ほんと男に学習能力ってないですよね💦
妻のトリセツって漫画ご存知でしょうか?
今度買ってきて見せてやろうと思っています(・ω・`)
-
ちーず
回答ありがとうございます。
くるーさんもお疲れ様です😊
その流れ、うちも同じです、、
何度も繰り返してるんだからそろそろわかれば?ってイライラします。笑
見たらすこしは変わってくれますかね😂- 12月12日

くるー
ほんとイライラしますよねー!
主人に対するイライラで子供に当たってしまうことも度々あり、すごく落ち込みます💦
きっと読んでも変わらないと思いますが、嫌味で置いといてやろうかと(^^;)
ちーず
回答ありがとうございます。
同じ方がいて嬉しいです。
本当にその通りですよね。なぜ少しも寄り添えないのか。下の方も書かれてますが、それが男女の違いなんですかね。
寄り添ってほしいって言ってるのに、寄り添わないんで本当なんなの!ってなります。笑
繰り返しになりますよね。お互い大変ですね…😔