
平日はほぼ家事育児をしない旦那共働きです。(私は時短勤務)朝は子供…
平日はほぼ家事育児をしない旦那
共働きです。(私は時短勤務)
朝は子供が食べた後の片付けや鼻風邪の時は鼻水を吸ってくれる日もありますが、毎日ではありません。
夜は帰ってきたらご飯食べて風呂入ってまったりテレビ見てる。
一体なんなの!
平日はその様子に私がほぼ毎日イライラしていて喧嘩になったことも何度もあったのに、相変わらず夜は家事育児は他人事。
帰りがすごく遅いならまだしも19時に帰ってきてもですよ?
私もそうやってゆっくりする時間が欲しいと何度も言いました。
今日は頭にきたので子供と旦那をリビングに残して何も言わずに寝室に来てやりました。
子供は悪くないので可哀想でしたが、旦那がちゃんとスリーパーを着せて寝室に連れてきてくれました。
ただの愚痴ですみません😭
- ピーのすけ
コメント

🔰
うちの旦那も平日は何もしませんよ~(帰宅が21:30と遅い為)
まったりする時間欲しいですよね〜私は旦那が休みの日に子供お願いして1日友達と遊びに行ったり夜出かけたりしてますよ~

K
分かりますよ!!うちもです!
うちも18時には帰ってきます。
居てるのに何もしない。
家事はいいから子どもの相手してあげてくれれば良いのに、YouTubeつけて自分はスマホ。
居てるのに何もしないから腹立つんですよね👊👊👊
戦力として期待しますよね!!
これして、あれしてと一つ一つ細かく指示しないと動けないのか!!
子ども全然可哀想じゃないです!
お母さんもたまにはゆっくり休みましょ!
仕事に家事に子育て!毎日お疲れ様です👏
-
ピーのすけ
それわかります!自分が携帯見るためにテレビやYouTubeに頼るんですよね😱
それは見てるとは言わないですよね!
まさに一つ一つ指示しないと動けないの本当に腹立たしいです💣
同じような状況の方いらっしゃってちょっとホッとしました😭💡
ありがとうございました!- 12月12日
ピーのすけ
帰宅が遅いなら仕方ないかなと思えるところはありますよね😭
やはり1人で出かけたりして息抜きするのが一番でしょうか😳
たまに会社の飲み会に行くと、旦那が保育園のお迎えから寝かしつけまでやってくれて、そんな日は本当に嬉しくて仕方がないです(笑)
回答ありがとうございます!