
妊娠中で運転が不安なのに同僚に運転を強要され、旦那にも送迎を頼まれた女性。気遣いが足りないと感じ、悲しみやイライラを感じています。
モヤモヤ続いたので吐かせてください!!
妊娠7ヶ月の初妊婦です!
つわりがひどく4~5ヵ月のときは仕事を休職してました!
妊娠するまでは職場の飲み会や食事会にも積極的に参加し、わいわいするのも大好きなタイプでした!
1ヶ月前に仕事復帰してから、職場の同僚からランチに誘われました。
私の体調に気遣ってくれたのか休日のお昼ということで時間にもおわれず久しぶりにみんなでゆっくりできるなーと思っていましまた。
ただし、田舎のため、車移動が必須です。
同僚四人で集まるのですが、わたしに運転を頼んできたのです。・(つд`。)・。
お腹の張りもあり薬を飲みながら毎日ゆっくりしていますし、私がつわりがひどく休んでいたのもしってるはずなのに…
それに運転途中で事故ってからでは申し訳ないので誰か運転してといってもなかなか引かず…
しまいには育休で休むから最後に私の運転に乗りたいとか訳のわからない言い訳まで…笑
長時間外出が厳しいので少しだけランチなら…と思って楽しみにしてたのになんかモヤモヤです!!!!
仲のいい同僚なので最後まで折れず断り続けてようやく納得してくれましたが30歳前後にもなって気遣いもできないのかなーとがっかりしました。
妊婦だから特別にして!っていってる訳じゃないんですが、運転が不安なので断っただけなのにそこまで運転を強要されるとなんか嫌な気持ちになりました。
さらに同日!!
同じ職場にかよう旦那が他の方の飲み会の送迎をお願いされたらしく…
しかも家とは真逆!
運転が不安な私が一緒に車で通勤してるのも、体調がたまに悪くなるのもみんなわかっているのに!!
私ちゃんも一緒に送ってそのまままた家に帰ればいいじゃんと。
飲み会の場所までは車で約一時間。
そこからまた家に帰るとなると…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
田舎だから電車も通らない場所もありますし終電も8時だから車がないのは不便でしょうがないけど、他にもたくさん人がいるのにわざわざ我が家に頼むなんてと思ってしまいました。
これが立て続けに同じ日にきたので、なんか悲しくもなりイライラしてしまいました。
何度もいいますが、特別扱いしてほしいわけではありません。
体調管理も運転も自分たち家族で工夫しながらやってきました。
妊婦は病気じゃないのはわかります。
ただいつ何があるかわからないですよね。
わたしも初の妊娠で、卵巣嚢腫もなかなか小さくならず痛みもあり神経質になっているところもあるかもしれません。
妊娠してから心が不安定なのもあります。
まとまりないですが、子供もいるいい大人が少しくらい気をつかうことはできないのかと思いました。
モヤモヤと悲しみも混ざって久しぶりに泣いてしまいました。
妊娠中ってなんでこんなになみだもろくなるんだろー!!
イライラしたので長々と書かせてもらいました!
すいません!
こんなことって思うかもですが、気にしちゃうんですよね。・(つд`。)・。
- そら(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はなはるもも❤️
はっきり運転するのを断った方がいいと思います^^;
初めての妊娠で、初めての事ばかりなのに、よくわからない理由で妊婦に運転を頼むのはどうかな⁈と思います
こちらも車社会ですが、車社会ということは、みんな車を持ってますよね⁇
各自集合にしてもらった方がいいですよ〜
帰りも、そらさんに送ってもらうんですかね?
そしたら、結構図々しいと思います!

はじめてのママリ🔰
私はいま不妊治療中なので、妊婦経験はないですが、もし妊婦の同僚本人が「車だすよ~」って言ってくれたとしても全力で断ります‼️笑
確かに、妊婦は病気ではないですが、だからといってなにがきっかけでどんなことがおこるかわからないのに、負担かけられないです。絶対阻止していいと思います。
私なら、そのランチいきません。笑
そこまでして行きたいと思わないし、そんな些細な気遣いすらできない同僚なんてこちらからお断り!って思いました。
昼ランチで、妊婦の前で飲む気なんでしょうか💦そうだとしても、そうじゃないとしても…恐ろしい同僚たちですね。。
旦那さんと主さんは同じ職場なんですね!そこは安心ですよね(*^^*)
なにはともあれ、とにかく
主さんのお腹の赤ちゃんがすくすく育ち、無事に出産し、子育てスタートできることを祈ってます!
そら
ありがとうございます!
妊娠中は些細なことでも気にさわるのは承知のうえでしたが、こんなに考えてくれないんだと悲しくなりました笑
ありがとうございます☆