
保育園の先生についての悩みを相談したいです。
息子が行ってる保育園の先生の事です。
担任や副担任ではないけど最近クラスにずっといるおばちゃん先生がいます。
その先生は、軽く挨拶したり、こっち見て何も言わない時もあったりです。
この前は、朝送って行った時、その先生はオムツを替えていて、私らが来ても何も反応しませんでした。
そのすぐあとに女の子が来たんですが、あー!〇〇ちゃーん!おはよーう!今オムツかえてるからちょっと待って〜と。
え?この違いなんですか?
他の先生は平等に接してくれ、クラスの中では1番古いということもあるのか、息子の事を凄く可愛がってくれています。
こういう事って言うべきでしょうか?
悪気無くても凄く不快でした。
- さあ(3歳2ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぽ
感じ悪い先生ですねー💧
私だったら今回はぐっとこらえて、2回3回と続くようなら確信犯なので言うと思います(;´Д`)
朝から不愉快な気持ちになりたくないですよね(>_<)
さあ
では、今回は何も言わずに様子見ることにします👀
そんなことで朝からイライラしたくないです…