
1歳2ヶ月の息子が10キロでエルゴがきつくなり、B型ベビーカーを検討中。AB型は使わず、息子はベビーカー嫌い。背もたれが低いため姿勢が気になる。購入するか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
B型ベビーカーって必要ですか?
1歳2ヶ月の息子がいます。体重10キロ弱、だんだんエルゴが辛くなってきて、簡易的なB型ベビーカーの購入を考え始めました。
ちなみに、AB型のベビーカーを持っているのですが、今まであまりベビーカーを使わなかったので、息子はベビーカーが好きではなく、少しするとぐずります(笑)
ただ今のやつが背もたれがあんまり上がらないので、姿勢が嫌なのかな〜とか色々思っていて。簡易的なやつなら乗るかな〜でも無駄かな〜と悩んでます(今のところ無駄かな〜の気持ちが大きいです)。
みなさんの意見お聞かせください!
- りょうぷ(10歳)
コメント

そあ
回答にならないのですがうちも全く同じ感じで悩んでます(>_<)1歳の息子なのですが普段車か電車でもエルゴなので寝てしまわない限りは飽きて長時間ベビーカーに乗ってくれません(;_;)新しく買ったら荷物置きになるかなーなんて思ってます(^^;

ココル
普段、車で移動する方は要らないかも。
最近のショッピングモールやレジャー施設って、何処もカート貸してくれますし。
ただ、私はバスや電車移動が多かったのでA型より軽く小さく畳めるバギーは必須アイテムでした(*^_^*)
うちもベビーカーには乗らないタイプだったのでダメ元で、かなり安いものを購入しました。
乗ってくれないとただの大荷物なんですよね〜(=_=;)
-
りょうぷ
持って行って邪魔になることの方が多かったです(^^;;
確かに今はカートがあるところが多いですもんね!電車やバスも使いますが、車や自転車の移動の方が多いので、借りるのも手ですよね!
ありがとうございます(^^)- 5月4日

riiiii
私も無駄かな〜に一票です(・_・;
やはりベビーカー嫌いな子はどんなベビーカーでも嫌いかな?と経験上思います。
我が家は、ベビーカー大好きなので今だに乗ってますが嫌いな子は、1歳からあまり乗らず歩いて行動する子もたくさんいました!
-
りょうぷ
やはり、ベビーカー嫌いは治らないんですね(;_;)歩くのが好きになったら、抱っこしなくても少しは大丈夫ですもんね!
たくさんお散歩して、歩けるように頑張ってみます!
ありがとうございます(^^)- 5月4日

退会ユーザー
無駄になりそうですね…。
赤ちゃん本舗とかで試乗させてもらえるので試してからの方がいいと思いますよ。
-
りょうぷ
やはりそうですよね(;_;)
試乗!その考えが全くありませんでした💦今度行った時に、試乗させてもらおうと思います!ありがとうございます(^^)- 5月4日
りょうぷ
同じなんですね〜(;_;)
おもちゃとかつけても全然意味なくて(笑)
乗ってくれたら楽なんですけどね💦
確かに荷物置きにはなるかもですねっ!
ありがとうございます(^^)