
コメント

ままま
世帯年収1千万ではないのですが、
保育料は市町村でも金額違うと思いますし、年収っていうよりは所得割額で保育料が決まると思います!
役所に行くと調べて貰えると思いますよ!少しお金がかかるかもですが。

®️
住んでいる地域にもよるとおもいますが、うちの地域は7万5千円くらいでした。まだ預けてはいないですが、地域の保育課で計算してもらいました😅。。1番上の階層でした。
地域によって上限額も違いますし高いところは高いですよね。
市区町村のホームページなどに税金の支払い額がわかればだいたいの値段書いてあるとおもいます!
-
ちい
詳しくありがとうございます。保育課で計算してもらえるんですか?🤔
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
1000万はないですが、うちの地域の一番上の保育料が7万です。

なな
私の市では世帯年収1000万くらいで5万ちょっとでした!
役所で大体〇〇円くらいの世帯年収だと保育料いくらになりますか?っていうと教えてくれますよ!
税金とか扶養人数とかで、多少のずれはあるかもしれませんが、大体でよいのでっていえば💡
復帰した場合としない場合と両方教えてもらうのもありかと思います😊
-
なな
ごめんなさい🙏復帰しないと保育園入らないですね💦
- 12月11日

ママリ
うちは7万なので認可外で探してます!
認可外だと定額なので4万くらいになります😆✨

虹色ママ
7.5万〜くらいでした。
3歳時クラスからでは4.5万くらい。
市によって変わるので、確認してみてください。

はじめてのママリ🔰
認可外の小規模保育園で2万です。
ちい
そうなんですね🤔ありがとうございます!