※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女子の人間関係は難しいけど、友達との付き合いは大切。みんながグループや友達と会うのは、気が合うからでしょう。

女子の人間関係、面倒、難しいっていう方たくさんいますよね。
でも、結局みんな友達付き合いしたり、グループできたりしますよね?それってどうしてだと思いますか?面倒くさくないんですか?
私ももちろん、気が合う友達とだけはたまーに会います。

コメント

雷注意

本当に人付き合いがめんどくさいって人はずっと1人でいると思いますよ??
みんながみんな友達がいる訳じゃないです。

パンダ祭り🐼

面倒じゃない人と付き合ってます。

ほし★

ひとによりけりですが、私は1対1の関係が築ける人しか付き合いません‼️よくあるグループ単位の友達は面倒になりやすいので入らないです😂
一人が苦じゃないのでできます😂

deleted user

何だかんだ1人だと何にも出来ないんじゃないですかね?
いくつになってもグループでいる人たちの気持ちはわたしにはわかりませんが…

私の職場にもそんな人います。
私も人付き合い面倒なので、職場の同期や先輩2.3人しか友人は居ないです。

はじめてのママリ🔰

ある程度付き合う人を限定してるんじゃないですかね。
色んなグループにたくさん属していると、面倒事や厄介事に巻き込まれる可能性は高まりますから😅

deleted user

1人が苦でない人もいるでしょうけど、そうではないのに1人でいるのはなかなか辛いですよ。
だから気の合う人を見つけて話したり遊んだり…自然にグループができるのではないですかね。

deleted user

それこそ学生時代は周りに合わせていましたが、社会人になってから1匹狼です…

職場に人見知りせずニコニコしてて誰にでも優しい人がいましたが、気に入らない同僚や後輩をのけ者にして陰口三昧な人もいて、女って面倒だなと改めて思いました。

その人は結局寂しがりやで、強いものには何も言えない小心者でしたね。

お腹痛い

1人じゃ不安だからですかね

sooooooo

結局みんな1人になりたくなかったり、どこかに居場所を求めてるのかなと思います😌

あたしも学生時代は周りに合わせてましたが、結局高校卒業して就職したら誰とも連絡取らなくなりました😂