
10ヶ月の男児の発達が遅れていると感じる母親。他の子供たちと比べてバイバイやパチパチなどの行動ができないことが不安。同じような経験をした方や知育的なアドバイスを求めています。
息子の発達が心配です。
10ヶ月になる男児がいますが、よそのお子さんよりも知能面?の発達がかなり遅れているように感じます。
具体的に今やること・やらないことを挙げると
【やること】
・ハイハイ
・長時間つかまり立ち
・一人遊び
・後追い
・目を見る
・目が合うと笑う(人見知りはあまりなし)
・ばっばっば、あっばっば、などの声
・名前を呼ばれると振り返る
・指差したほうを見る
・掴み食べ(これは上手です。細かいものも摘めます)
【やらないこと】
・ばいばい
・パチパチ
・親の真似(言葉も動きも)
・いないいないばあ(人にされれば少し笑う)
・名前を呼ばれて手をあげる
・指差しする
・つみきを積む
という感じです。
周りはうちの子より低月齢なのにバイバイやパチパチをしている子ばかりなので、毎日不安です。
同じようなお子さんをお持ちの子はいらっしゃいますか?
なにか知育的なことはされていますか?
- クイックル(6歳)
コメント

hsn mama
10ケ月なら出来ないことも沢山あると思いますょ😁
私から見たらよく成長してるように見えますよ〜❤️
うちはいま小学生の子いますが1歳半までずっと寝返りだけでしたし、2歳すぎるまで全然話しませんでしたよ😹笑
心配しましたがマイペースな性格な様で今でもマイペースです😆💤笑
特に異常もありませんよ😀⭐️
1人1人成長違うと思うので心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ😊

はじめてのママリ
この頃の子供の成長って、1人目、2人目、男女など環境等も含めてかなり差があるのでは。今の段階で気にすることないんじゃないかなーと思います。気になるとは思いますが。
今1歳1ヶ月の息子がいますが、娘が同じくらいの時に比べてできることはかなり多いです。またこちらが言ってることの理解もかなりできているようで、おそらく娘が1歳半くらいの時と同等だと思います。
-
クイックル
なるほど‼️環境はだいぶ影響ありそうですね🤔
たしかにうちよりも低月齢だけどパチパチなどが出来る友人の子どもたちはほぼみんな、義両親と同居しているか兄姉がいます。
うちの子は1人目かつワンオペ...
そして風邪などを恐れて支援センター等も一度も連れて行っていないので、かなり刺激が少ない生活なのかも💦
これが原因なのかな、ということが思い当たってスッキリです。
ありがとうございます‼️- 12月11日
-
はじめてのママリ
心配になっちゃう気持ちもものすごーーくわかります!でも歩き出したらハイハイしなくなるし、話しだしたら喃語も減ってくし、こっちが追い付かないくらい成長します。今の状況をよーく見て楽しんであげたらいいと思います。娘を10ヶ月で保育園に預け、ワンオペでフルタイムで仕事しながら必死に生活してたら、なんだかずいぶん大きくなっちゃってて、寂しくなった経験があるので。。
- 12月11日
-
クイックル
そうですよね‼️
うちの子は寝返りが結構遅かったんですが、そこをクリアすると一気にお座りハイハイつかまり立ちが始まったので...
つい最近までただねんねだったのにこんなにいきなり⁉️とかなり驚きました😂
今は早くいろいろできたらいいのに、と焦りの気持ちだけしかなかったんですが、もつと心に余裕をもって今の小さな息子をめいっぱい楽しもうと思います✨
ワンオペお疲れ様です❤️- 12月11日

♡
うちも今週10ヶ月になりますがバイバイやパチパチし始めたのはほんとつい最近ですし気分が乗らないとしないです!いないいないばあも手を挙げたり指さしもまだしそうにないです🤣でも人それぞれだと思って見守ってます✨
-
クイックル
気分が乗らないとしない😂かわいいですw
でも気分が乗ると一応やってくれるなら安心ですね❤️
うちは一生懸命教えてもポカーンとして、ただ抱っこをせがむばかりです😅
でも性格や環境も影響するだろうし、較べて悩んでも仕方ないですよね😅😅
わたしももうしばらく見守ります。ありがとうございます‼️- 12月11日

みち
私の息子も全部出来てません😂でも気にしたことなかったです、、、元気に遊んでるしそれでOK!って感じで💦
9ヶ月で名前呼んで手あげるんですか?!
すごいですね、、、
-
クイックル
友人の子はうちより1ヶ月下ですが、名前を呼ばれると無言ですが手をあげていました...
それを見てすごく衝撃を受けて、以来同じことができるよう教えようとしていますが...😅
側にいたらとにかく抱っこ‼️で、向かい合って教えるスキもありません。
わたしもこれまで元気だからいいやって感じだったのに人の子と較べて焦っちゃってます💦
でもいちいち気にしちゃダメですよね...大きく構えますありがとうございます😊- 12月11日
クイックル
最近は夜もよく眠れないほど悩みっぱなしだったので、優しい回答にちょっと涙が出てしまいました😂💦
hsn mamaさんのお子さんはのんびり成長派だったのですね‼️😂
異常なく元気に小学生になったと聞いて、もちろんうちの子はまだわからないけど、大分ホッとしています😭
性格かもしれないし過剰に心配するのはまだ早いですよね💦
ゆっくり絵本でも読んであげながら成長を見守ります。
ありがとうございます‼️