※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu_
ココロ・悩み

子供の虫歯について相談です。治療可能かどうか心配しています。

上の子が虫歯っぽいです。
今まで気にならなかったけど今日磨いていて、ん?と思い爪で軽くカリッと泡部分だけたら穴が開いている気が…(前歯)
大きくなってから(2歳すぎてから)旦那に歯磨きを任せていたのですが
時々磨いてないのに磨いたよと言っていたり(息子から磨いてない。と言われる)していたのでまた、私が磨くようになりました。
こんなに小さい子でも虫歯の治療ってできるのでしょうか?多分大人しくできるかな、と思います。

コメント

ママリ

できる子もいます。
フッ素とかは連れていってましたか?
フッ素とか連れていって歯科に慣れてる子は簡単にできたりします。
始めての子はまずフッ素を数回やって慣れてもらってから治療に入る仕方ないが多いと思いますよ。

  • yu_

    yu_

    2歳児歯科検診しかいってないです!😓
    そうなんですね、歯医者予約してみようと思います😭

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    歯科選び気をつけてくださいね。
    無理矢理でもやる歯科は避けてください。
    大きくなって押さえつけての治療は不可能です。

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい。途中でした。
    歯科恐怖症になると永久歯になってから治療できなくなります。
    親としては治したい気持ちもあるとは思いますが…
    歯科恐怖症の人で30代で入れ歯になってしまった患者さんもたくさんみてきました。
    押さえつけてやるような歯科は避けてください。

    • 12月11日
  • yu_

    yu_

    ありがとうございます、歯科選び重要ですよね😭
    私もいろんな歯医者を転々としていて今行っている歯医者がまず初回はカウンセリング、歯茎の検査のみ、次回に口の中の説明、治療といった感じなのですが歯茎の検査結構痛かったので子供にもやるのかなー…と思い違うところを探して見たのですが口コミ見てるとどこの歯医者もなんか不安で、どうしたらいいのか😓

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    子供にはやりませんよ。
    しっかりした歯医者じゃないですか。
    保険で治療するにあたって、口の中の状態を検査しないといけないとかあるんです。
    やらないで請求だけしてる歯医者もあります。
    保険を通すために。
    でもお金はとられてます。

    歯科に通ったことがないこと
    押さえつけての治療は拒否したいこと
    などご自身の考えを予約する時に話してみてください。
    押さえつけてやらないですよとかちゃんと話してくれます。

    • 12月11日
  • yu_

    yu_

    やらないのですね!カウンセリングや説明がとてもしっかりしていて口の中の写真顔の写真などファイルにして一人一人に配ってくれます。
    明日そこに電話してみようと思います✨

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    あの検査は歯周病の検査です。
    子どもでも歯周炎になる子はいますが、ほぼやらないですね。
    口の中みてどこの歯が生えてるかを見る程度です。

    • 12月11日
  • yu_

    yu_

    確かにそう言われました笑 安心です、ありがとうございます😭

    • 12月11日