
我が子を一泊二日で預けるのは早いでしょうか?娘は9ヶ月で義両親に預ける予定。ライブに行きたいが、子供の様子を考えると不安。他の選択肢も検討中。皆さんはどうしますか?
こんばんは(o^^o)いつもお世話になってます!
今ママリで他の方の質問を見ていてふと不安になってしまいました(°_°)
皆さんは我が子を一泊二日で義実家や実家に預けるなら何歳くらいからですか?
今年の7月にどうしても行きたいライブが隣の県であり、旦那も大好きなアーティストなので2人で行きたいねという話になりチケットを取りました。
その頃娘は生後9ヶ月なんですが、今のところ義両親に預ける事になっています。
最初は日帰り予定だったんですが、帰る頃にはたぶん夜中の12時頃になるのでもういっその事その日は泊まってしまおうかという話になりました。
義両親は快く承諾してくれました。ちょうど結婚記念日の月なので楽しんできなと言ってくれています。
娘は現在離乳食が2回食に進みとてもよく食べてくれ、1日1回のミルクも母乳と変わらずよく飲みます。むしろミルクの方がよく飲むかも…f^_^;)
夜も寝たら基本朝まで起きません。
ただ人見知りする子で義両親にも最初は泣いてしまいます。しばらくして慣れると大丈夫なんですが…。
なので預ける3日前くらいから義両親の家に泊まらせてもらって慣れさせようとしてるんですが…。
でも娘の事を考えると一泊二日で預けるのはさすがに早すぎでしょうか?(ノ_<)
来年も行けるライブなら今年は我慢するんですが、今年限定で再結成したバンドなので今年しか行けません…。
一緒に連れて行って現地の一時預かりに預ける事も考えましたが、旦那がそれならまだ知ってる義両親の方が安心といいます。
私の母が一緒に行ってライブの間見ててもらうのも考えましたが、せっかく他県に来て子守は可哀想かなと思ってみたり…。
皆さんならどうされますか??(´Д` )
- こいちゃん♪(6歳, 9歳)
コメント

☻ビーンズママ☻
この月齢!この年齢ならOK!という正解はないと思いますし、ご自身が預けたければ預けたら良いと思いますよ(^^;;
私も過去に両親や義両親に預けて行きたいなと思ったライブがありますが、次回のライブが毎年ある訳でもないし次いつ行けるかわからなくても、気持ち的に子供の事が気になって気になってライブが楽しめないと思って私は子供だけで泊まらせるということが何となく出来ず(両親や義両親を信用できないとか受け入れてくれないとかではなく、1人で寂しくて泣いてないかな?とか自分自身の心配な気持ちで)、2人目の妊娠で入院することがあったんですが、1歳10ヶ月になるまで子供だけで預けたことはありませんでした。
ただ、現地での一時預かりやお母様が現地まで付き添って預けるなど、そこまでして行くというのは…と少し思います(´・_・`)それなら義両親様に預けた方がお子様には良さそうかなと私は思います☻

あおぴー
そこはそれぞれの方針だと思うので何がいいとかこうしなきゃダメ!とかってことはないと思いますよ!
預かってくれる先があるならそれはそれでいいと思いますし、甘えれるところは甘えてもいいと思います!
ただ、今回のこの質問を見てもし私ならそもそも行かないかなと思いました。
もし行くにしても主人と2人で、とはならないな〜って見てて思いました。私もライブやコンサート、たまの息抜きに遊びに行かせてもらったりしますが必ず主人に見てもらってます。うちは1歳8ヶ月になりますが、先日主人は夜から仕事、私は結婚式でどうしても夕方の3時間子守をして欲しいことがあったので実母に頼みましたがその3時間だけでもそわそわしてとても心配になりました。
うちは寝かしつけが私か主人じゃないとなかなか寝てくれず、一度義母に寝かしつけしてもらったら何時になっても寝てくれず義母も娘もクタクタになってたので悪いことをしたなーと思いました(・・;)うちはそういう子なので一泊2日で預けるなんてまだまだ無理ですが色々と考えられて預けれると思われたことでしょうし、こいちゃんさんの思うようにされて大丈夫じゃないかと思いますよ(*^^*)
-
こいちゃん♪
回答ありがとうございます(o^^o)
確かにそれぞれの方針ですよね!ですが今のとこ私の覚悟が決まってなくて…(´・_・`)
うちも寝かしつけは私の担当ですが最近いつものパターンでは寝てくれなくて試行錯誤中なのでそれも心配のタネです💦
もう一度主人と話してよく考えます!- 5月4日

kana_chan
私なら泊まりでは預けません。
子供が気になってライブどころじゃないと思いますので。
ライブ自体も行かないですね。
あくまでも私ならですよ(*^_^*)
その家庭それぞれの考えがありますので、義母が大丈夫なら預けてもいいのでは、とも思いました。
-
こいちゃん♪
ありがとうございます!
確かに私も気になってライブ楽しめなかったら意味ないなぁとも思います(ノ_<)
でも行かなかったらそれはそれで後悔するだろうなぁとも思ったり…
もう一度よく考えてみたいと思います!- 5月4日

♡Sun110♡
なにが正解だとかはないと思います。
私は子供ができたとわかった時点でこれからは子供優先、自分のしたいことは後回しと覚悟していましたから泊まりで預けるのは考えられません。もちろん何時間かリフレッシュとして親などに預けることはあっても泊まりは絶対にありません。今年しかやらないライブで行きたい気持ちもわかりますが、ぐっと我慢して私なら行きません。
-
こいちゃん♪
そうですよね(°_°)子供優先…考えさせられます。
もう一度しっかりよく考えたいと思います!ありがとうございました!- 5月4日

こちゃん
人それぞれの感覚だと思います(^-^)
ただ私ならライブに行く事も考えてしまうし、預けるにしても日帰りにすると思います!娘の様子や義両親へ迷惑かけてないかとか気になってしまいます。
-
こいちゃん♪
本当いざ当日になったら気になって気になってライブどころじゃないかもしれません(°_°)
もう一度よく考えたいと思います!ありがとうございました(o^^o)- 5月4日

もなか
預け先があるならいいと思います
でも私も気になって楽しめないかなーって思います。ウチは旦那の実家に1人で泊まりで預けたのは1歳半くらいでした
離乳食も終わり卒乳もして夜も寝るようになってからですかねー
じゃないとわざわざ離乳食とか頼むのも申し訳なくて💦
義父母さんがやってくれるなら甘えちゃっていいと思いますよー!
-
こいちゃん♪
義両親はとても張り切っててくれてむしろ預かるの楽しみくらいに言ってくれるんですが、私の方がソワソワしてダメかも知れません(ノ_<)でも行かなかったら行かなかったで後悔しそうで…
まだ日にちがあるのでもう一度よく考えます!ありがとうございました>_<- 5月4日

マシュ
私なら預けちゃいます♡
365日ある1日くらい大丈夫だって思っちゃいます。夫婦の愛を深めるのも大切だし、それでより仲良くなるなら子供にもいいんじゃないかなって(*^_^*)
義両親が快く承諾してくれてるならいいと思いますよ♪
義両親と子育て共有も出来て話題も広がるし、やってみて離れて心配になったらなったで切り上げて帰ればいいんじゃないですかね??( ^ω^ )
やってみなければ見えないこともあるし!意外に預けてもぐずんなかったりするかもしれませんよ^o^
ちなみに人見知りは一般的に8ヶ月がピークで9ヶ月には少し落ち着き始めると思います。
-
こいちゃん♪
365日の1日…確かにそうですね!義両親にも申し訳ないがその日は覚悟して下さいと言ったら1日くらい何とかなるわーって言ってましたf^_^;)
あとは私の気持ちなんですが覚悟がつかなくて…(ノ_<)
でも心配なら日帰りで帰ってくるっていう手もありますね!参考になります!
人見知り落ち着いてたらいいんですが…(°_°)ありがとうございました(o^^o)- 5月4日

えりんぎ
折角なんで、私ならライブは楽しんで来ると思います(๑•̀ㅂ•́)✧
しかし、夜中の12時過ぎても、帰ります(笑)
-
こいちゃん♪
やはり泊まりは何かと心配ですよね💧まだまだ悩み中です(ノ_<)
ありがとうございました!- 5月5日
こいちゃん♪
そうですよね、泊まらせて大丈夫という明確なラインなんてありませんよね(´・_・`)
確かに心配でライブ楽しめるかな…という気持ちはあります。楽しめなかったら意味ないですし…。
もう一度よく考えてみたいと思います。ありがとうございました!