※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がいて、ハイローチェアを買うのが遅いか悩んでいます。寝返りができるようになり、バウンサーでは泣いてしまうため、新しいアイテムを検討中。アドバイスをお願いします。

いま4ヶ月の娘がいるのですが、
これからハイローチェアを買うのは
もう遅いでしょうか??💦

最近寝返りが出来るようになり、
いままで使っていたバウンサーだと
バウンサーの中で寝返ろうとして泣きます😅

プレイマット的なところで
コロコロさせておくにも、
キッチンで料理中などは目が届かないので
近くに座らせておくと良いのかなーと😂
私が何かしているのを見ているとおとなしいので…

バンボは長く使えないと聞いたし、、、
何か買い足したいけど、
何を買い足せば良いか…

何かアドバイスいただけると嬉しいです♪

コメント

deleted user

寝返りするのであればハイローチェアは
遅い気がします😅💦

私も寝返りした頃に
乗せてましたが嫌がって結局使ってないです😅

たまちゃん

ハイローチェアは、どうでしょうね、うーん🧐好きな子も嫌いな子もいると思います。寝返りで大変なら、尚更危ないです。床で寝返りさせておけば?と思いますが、ダメですか?4カ月なら、まだまだ動かないですし。

⠉̮⃝︎︎

ハイローチェアで寝かせるのは寝返りをするならやめた方がいいと思いますが、
近くに座らせて見ている分には全然ありだと思います!
私も離乳食作る間などぐずった時はキッチンの近くにハイローチェアを持ってきて顔を見えてる状態にしています☺️

もし2人目が生まれた時にベビーベッド代わりにも使えるとも思います💗

みっー

すぐ動くようになり、嫌がるようになると思うので遅いかなと思います💦

nanan

7ヶ月の娘がいます!
ハイローチェアうちの子は全然使いませんでした😭
バンボも購入しましたが動けないのが嫌なのか今でも座ると泣きじゃくります、、いらなかったな、、って思いました😭首は座ってますか?
一番効果的だったのはジャンパルーです!今でもぴょんぴょん楽しそうに跳んでくれるし今は座るだけじゃなくてつかまり立ちするのでバランス悪くて怖くなりますがふらふら外から押して遊んでます!笑笑

  • nanan

    nanan

    危ないものを近くにおかないで自由にさせておくのもいいかな??と思います!
    4ヶ月検診の時保健センターの人に私も色々相談してて
    その時、あんまり神経質にならないでサークルとかで囲まずいたほうが赤ちゃんにとってもストレスにならないし色々学ぶよって言われました🥺やっぱり心配でちょくちょく様子見ていましたが今もジャンパルー乗ってる時以外は自由です!だからなのか娘はもう自分でなにも捕まらず立ったりとかできるようになりました😂関係してるか分かりませんが、、笑
    寝返り覚え出すとそのままの体勢になるの嫌がりますもんね、、ハイローチェアも嫌がると思います😭😭

    • 12月10日
deleted user

ハイローチェアは寝返りしたら使えないです💦

痩せてる子ならバンボ長く使えると思います🙂うちの3歳児はまだ座れます!
足の太い子だとすぐ使えなくなるみたいです。

はじめてのママリ

座らせておいても、すぐに抜け出しちゃいますよ〜😭💦
キッチンからどの範囲までなら見えるかわからないけど、近くにこんなのは置けませんか??
うちはこれ結構重宝しました😃
でも一番はやはり、飲み込みそうなものはなくして、サークルなどで自由にさせておく(ちょくちょく様子見に行く)のが良いですかね🤔

のぐち

うちはお風呂用のベビーチェア使ってました!空気で膨らませて使うタイプです☁️
短期間しか使わなかったですが、軽いのでお風呂以外でも座らせておきたいところにすぐ持ち運べて便利でしたよ😊
空気を抜けば収納場所もとらないです⭐️

a.u78

寝返りできるならハイローチェアは逆に危ないと思います💦

飲むヨーグルト

せっかく寝返りをしたいのにハイローチェアで行動を妨げてしまうのは成長を妨げる事に繋がるかな?とも思うので、料理中目の届く範囲で遊べるような場所を作れば良いと思いますよ😊
移動させやすいマットを購入してそこにおもちゃを置いてあげるとか♪そのうちそのマットもすぐ卒業してズリバイでお部屋の中を徘徊しだすと思いますが、そうやって身体の発達を高めていってるのでなるべく座らせて待たせておくよりは遊んで待てる方向に持っていくことをオススメします❤️

  • 飲むヨーグルト

    飲むヨーグルト

    こういうのを使ってました!

    • 12月10日
うしあや

バンボは私も友達も2歳くらいまで使ってますし、
外食の時にも持ち運びできてわりと重宝してます
ただのふわふわのバンボじゃなくて椅子に固定できるベルトあるほうです!

クララ

ハイローチェアは危険です💦

前に落ちて頭を打ったと聞いたこともあります

プレイマットなどを用意してゴロゴロさせてるほうが成長も早くなりますよ
寝返りをしたがってるのを出来ない場所におけば、ストレスで成長に良くないです💦

バンボはその子の成長具合にもよります!
大きい子には不向きですが、小柄な子は長く使えますし、うちの子も2才になりますが、小柄なのでサイズは全然大丈夫です笑

4ヶ月だとプレイマットやベビーシムの上でおもちゃ色々置いてゴロゴロ遊びが一番いいと思います!
あと鏡を置くのもおススメです!

成長共に部屋の模様替えは必須ですよ💦