※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペルレ
子育て・グッズ

産後4ヶ月で生理が再開しました。授乳中に生理再開した方、母乳量の変化を教えてください。

産後4ヶ月で生理がきました。完母で育てていたのでびっくりしたと同時になんだかショックでした。。
母乳量が気になっていたのにさらに減ってしまうのでは、とか、母性本能が足りないから生理がきちゃったんじゃないか、、とか。
みなさんは生理再開いつでしたか?やっぱり卒・断乳してからでしょうか?
授乳中に生理が再開した方がいたら、その後の母乳量の変化など教えてほしいです!

コメント

プリン大福

5ヶ月で生理再開しました!
私も完母なのでちょっとびっくりしました(^^;
でも生理再開は身体が順調に整ってるということらしいですよ!
離乳食は始まってますが母乳量は変わらずまだ完母で娘もゴクゴク飲みます(*´∇`*)

  • ペルレ

    ペルレ

    母乳量減ってないんですね!
    ちょっと安心しました。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月4日
luvnats

産後6ヶ月頃生理再開しました!
完母でしたが、母乳の量は足りていたかと思います(*^^*)
ただ、生理のサイクルはすぐには安定せず…ちゃんと規則正しくなったのは産後10ヶ月経った頃でしたよ!
ちなみにその頃から1歳半までは夜のみ授乳してましたが、最後の方はほぼ精神安定剤という感じで母乳の量は少なかったと思います(*^^*)
友達で完母で産後1ヶ月半で生理再開してる子もいるので、個人差はあると思いますが、母性本能とは関係ないと思いますよ!

  • ペルレ

    ペルレ

    母乳を出すためのオキシトシンというホルモン(愛情ホルモンと呼ばれてるそうです)が排卵を抑えてるって聞いたので愛情ホルモン足りないのかと思っちゃったんです…>_<…
    ただでさえ面倒なのに、安定してないからいつ来るかわからなくて困りますよねT_T
    心配が和らぎました。ありがとうございます!

    • 5月4日
  • luvnats

    luvnats

    そういえばそんな話も聞いたことあります!でも大丈夫です♡ペルレさんのように気になるってことはむしろお子さんに対して愛情がある証拠だと思いますよ(*^^*)

    生理は憂鬱ですが、幸い自分の場合は産後の生理痛がビックリするくらい軽くなったので、さほど気にならなかったのですが…サイクルが安定せず2ヶ月も間があいて、妊娠検査薬2回試しました(笑)
    ストレスが母乳の出方に影響するって話もあるので、あまり考えすぎないようにしたいですね(*^^*)

    • 5月4日
  • ペルレ

    ペルレ

    ありがとうございます(*^^*)あまり気にしないようにします!
    軽くなったのはいいですね♪
    ストレスためないようにします★

    • 5月4日
yu-mi2

私は産後3ヶ月できましたよ〜!
でも母乳の出方はむしろ増えたようでした(^^)
母性本能が足りないなんてことないですよ!
それに生理がきたから母乳量が変わるなんてことも普通はないと思うよ〜と助産師さんがおっしゃっていました\(^o^)/
気にしすぎるとストレスで止まってしまうので気にしない方がいいですよ(>_<)

  • ペルレ

    ペルレ

    そうですね、ストレスに感じないようあまり気にしない事にします^o^
    産婦人科の先生にホルモンが減って母乳が減ってきたから生理が来たというような事言われたので気になっちゃいました。。
    先生によって見解もいろいろなんですね〜
    ありがとうございます♪

    • 5月4日
meg0704

現在3人目妊娠中ですが、上の子2人とも産後1ヶ月経つか経たないかくらいで生理再開しましたよ〜。当分は生理の煩わしさから解放されると思っていたのにビックリでした。
それでも2人とも、10ヶ月まで完母でした。
生理の時の母乳は不味くなると聞いたこともありましたが普通に飲んでいましたよ。
母性本能どうこうって初めて聞きましたが、自分の経験から一切関係ないでしょうね。
現代の女性は栄養状態がいいから生理再開が早いと聞きました。
ショックなんて思わなくていいと思いますよ〜。

  • ペルレ

    ペルレ

    1ヶ月って大変ですね>_<
    母乳を出すためのオキシトシンというホルモン(愛情ホルモンと呼ばれてるそうです)が排卵を抑えてるって聞いたので愛情ホルモン足りないのかと思っちゃいました…>_<…
    でも気にしないようにします!
    ありがとうございます♪

    • 5月4日
xxゆゆ

産後2ヶ月で生理きました。
完母だしまだまだと油断してただけにビックリ、と同時に量少ないのに生理痛のひどさにビックリでした(˙꒫˙`)

母乳量は変わりないと思います!
まだ母乳も軌道に向けて乗り出したばっかだったので、なんなら増えたくらいです。だからあまり完母だからとか関係ないのかなーって思いました!

母性がないからとかなったら私なんて……wそんな事考えるのやめましょ!絶対関係ないですから( ˆωˆ )

  • ペルレ

    ペルレ

    母乳量関係なさそうですね。よかったです♪
    母乳を出すためのオキシトシンというホルモン(愛情ホルモンと呼ばれてるそうです)が排卵を抑えてるって聞いたので愛情ホルモン足りないのかと思っちゃいました。。。
    でもこんなに赤ちゃんかわいいのにそれはないですよね、きっと!
    考えるのやめます!ありがとうございます(*^^*)

    • 5月4日
スヌーピー♡

私は産後5ヶ月で再開しました!
初めは周期が長かったですが、もう1ヶ月に1回と周期も安定しています!
完母でしたが、減るどころか、出過ぎで、乳腺炎になりまくっていました💦

  • ペルレ

    ペルレ

    もう周期も安定してるんですね!どうせ始まったならせめて私も早く安定してほしいです>_<
    そろそろかなーって身構えてないといけないので。。
    回答ありがとうございます★

    • 5月4日
...yuka...

私も上の子の時は3ヶ月ぐらいで生理が戻りましたよ。
生後三日目からずっと完母だったので、もう少しあの痛みや煩わしさから解放されたかったですけどね・・・。
でも、排卵は伴ってない生理だったので周期はバラバラでした。
母乳が減るなんてことも全然なかったですよ(^^)

  • ペルレ

    ペルレ

    ですよね、こう言ってはなんだけど、まだムダでめんどくさいだけだからもっと後に再開してほしかったですT_T
    ところで排卵が伴ってるかってどうやってわかったんですか??

    • 5月4日
  • ...yuka...

    ...yuka...

    生理周期が28日だったり43日だったりしたので、あれー?と思って基礎体温をつけ始めたからでした(^^)
    無排卵の典型例のような基礎体温表だったので・・・。

    • 5月4日
  • ペルレ

    ペルレ

    なるほど、、基礎体温でそんなこともわかるんですね。恥ずかしながら測ったことなくて(ーー;)
    さすがにまだ早いですが、年齢の事もあって2人目は早めにほしいので基礎体温の事も勉強してみようと思います!

    • 5月4日
まいん♡。

産後2ヶ月直前で生理再開しました(*´﹀`*)
食事などの栄養バランスと適度な休息、運動が取れているからだと思いますよ╰(*´︶`*)╯
(それでも、毎日疲れた…とは感じると思いますが)

哺乳量気になりますよね。私もほぼ完母でやっていますが、時々搾乳して量測ったりしていますよ。
あとは赤ちゃんの体重が増えていれば大丈夫だと思います。
産院もしくは通いの小児科で母乳外来があれば、そこで相談してみると気持ち的にもスッキリするかもしれませんね(*´﹀`*)

  • ペルレ

    ペルレ

    搾乳はうまくできなくて…>_<…
    ミルク飲んでくれないので余計不安だったんですが、いまのところ一応体重増えてるから大丈夫ですかね。
    ここで相談できてスッキリしました(*^^*)
    ありがとうございます♪

    • 5月4日
☆みゅう☆

私は1ヶ月健診のあとです。
この頃は、完母でしたが今は、母乳よりの混合です。
母乳の量に変化はありませんよ。
一緒にお風呂に入れるのを楽しみにしてた時だったので、先伸ばしになって、ショックでした(>_<)

  • ペルレ

    ペルレ

    うちはミルク飲んでくれなくなっちゃってこれで母乳減ったらどうしよう、、って感じですT_T
    そうだ、お風呂!
    旦那さんが遅い時とか生理中にひとりでどうやって入れるか考えないとですね>_<

    • 5月4日
  • ☆みゅう☆

    ☆みゅう☆

    生理の時は、今はベビーバスで子供だけ入れて、寝てから1人でシャワー浴びてます☆
    ミルク、飲まなくなってます😵
    飲む量が凄い差があります💦
    母乳は、飲んでくれます☆

    • 5月4日
  • ペルレ

    ペルレ

    なるほど、ベビーバスを復活させれば手軽ですね。もうすぐはみ出ちゃいそうですけど(笑)
    ありがとうございます★

    うちは最近母乳の飲みムラが遊び飲みなのか母乳量が足りないのかわからない時があります。

    • 5月5日