
6ヶ月の男の子に離乳食が上手く進まず焦っている。食べない時の工夫や進め方についてアドバイスを求めています。
離乳食についてアドバイスください。
6ヶ月の男の子育ててます👶
5ヶ月半くらいから離乳食始めました。
離乳食初めて2週間ほど経った今でも
口に入れてもブーっと出してしまいます😭💦
ちゃんと食べれたのなんてスプーン1杯あるかないかくらいです。
今はまだ10倍粥とお野菜(にんじんかぼちゃホウレンソウ)だけです。
思い通りに進まないとは頭でわかっていても、離乳食の本通りになんて到底進むように感じなくて始めたのも遅かったので焦ってしまいます💦
離乳食あげて本人はニコニコしてますが、口から出しちゃうのでまだ食べるということがよくわからないんだろうなぁと思います。
①最初離乳食食べてもらえなかったとき何か工夫したことはありましたか?
②なかなか進まない場合でも、1ヶ月経ったら2回食にしてもいいんでしょうか?
食べなくても次のメニューに進めて大丈夫ですか?
③その他アドバイスあれば何でもお願いします。
いつも質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします🥺
- タルト(5歳10ヶ月)
コメント

ぴっぴ
娘も最初全然食べてくれなくて困りました😂
5ヶ月の早めから始めたのですが全然食べてくれず6.7ヶ月になっても本当に全然食べてくれず、半分諦めモードでした🥺
今日もどうせ食べてくれないんだろうな…
と思いながら、いつも椅子に座らせるんですが、その日はつかまり立ちしたままあげました😂
そしたら、ビックリ!食べました😳(笑)
その日から立ってなら少し食べてくれるようになりました😂今もほぼ立ちながら食べてます😂
参考になるかどうかは分かりませんが…(笑)
私と娘の場合は、なかなか食べてくれなくても2回食にしちゃいました!
進め方はゆっくりです!
次のメニューは少しだけあげて、行けそうなら進めますが、まだかな?と感じ取ればすぐに辞めて元に戻しました🙏🏻
今もまだ周りの子よりかは遅れてますがだいぶ食べてくれるようになりましたよ☺️
長くてすみません😂
タルト
コメントありがとうございます😭💦
本当にある日突然食べるようになったんですね、、!!
立ちながら食べる😂
うちも足の力がすごいので将来そうなりそうです笑
あまり周りと比べずに、焦らずゆっくり進めるのが一番いいですよね!
ありがとうございました😊💓