

ままり
泣いたらガーゼを渡してました!
そしたら
ガーゼをおしゃぶりみたいに
チュパチュパ吸って
そこからガーゼが好きになり
今は泣いたりしたらガーゼを
渡すと自分で持って吸ったりして寝ちゃいます😌
2週間くらいですかね🤔

退会ユーザー
ガーゼ吸わせようと思ったのですが
ぐちゃぐちゃだし臭くなるし不衛生なので
泣くだけ泣いて寝てもらいました😂
朝起きたら突然おしゃぶりが新生児用に変わってて
吸い心地が違う。。。と思わせて
吸わなくなったタイミングで捨てましたよ〜!

a.u78
1歳5ヶ月頃に卒業しました!
言葉もある程度理解しているので「今日からおしゃぶりないないしようねー」と言ったらすんなりやめました。
やめる日を決めて話してみてはどうですか?

退会ユーザー
2歳の誕生日に断乳&おしゃぶり卒業しました!✨
誕生日の1か月前頃から毎日カレンダーを一緒に指差しながら「この日(誕生日)になったらおっぱいとちゅっちゅはバイバイね!」と言いきかせて、誕生日が近くなる頃には自分から宣言してました!
誕生日当日に自分でおしゃぶりをゴミ箱に捨てさせて、その日の夜はさすがに泣きましたが3日程で泣かなくなりました!
おしゃぶりは生後2カ月頃からずっと使っていたので心配でしたが、なければ出来ないので諦めたようでした!😅

かずたん
ウチの子は今2歳3ヶ月ですがやっと最近おしゃぶりしないで寝てくれるようになりました!きっかけは子供が自分でおしゃぶりを食いちぎったのでもう買わないからと言って泣いてるのをほっといたらしなくなりました👍

ごめんねピーマン
2週間前に卒業しました!
ギャン泣きを予定してましたが、真っ暗の中布団でゴロゴロしたり腹ペコあおむし読み聞かせしてたら自然と寝てくれて感動しました‼️次の日も同様なので、1日で辞めることができて拍子抜けしました。
卒業させないとって焦りますよね、とてもわかります😫
コメント