※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒーチョコ
子育て・グッズ

新米ママで、娘の世話や家事でイライラしています。旦那にもっと協力してほしいです。どうしたらいいでしょうか?

3ヶ月の娘がいる新米ママです。
旦那にイライラしてしまう毎日をどうにかしたいと悩むでいるこの頃です。
娘のこともいろいろ毎日大変だし、旦那は帰ってきたらだらだらお菓子をたべて娘をみてくれないし、
夕飯作らなきゃいけないし、娘の行事の予定を組んで予約やら手配やらやらなきゃいけないし、働いてお金をいれてくれるのはありがたいけど、娘のことだけでも一緒にやってくれたら気持ちも楽になるんですが。
みなさんはどうにかですか❔

コメント

えるさちゃん🍊

うちもそーです😂
家帰ってきたら子供と遊ばずずっと携帯だし休みの日も見てくれるわけじゃないのでイライラします😑
言わないとやらないのでオムツ変えてあげてとかご飯あげてとかできることやらせてます😅

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    まったく同じです😢
    思えばわたしから言うのが多い気がします😢
    自然にやってくれるようにしなきゃ悩みがなくなりませんね😂

    • 12月10日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    自然にやるようになるのはかなり調教しなきゃですね😂

    • 12月11日
みぃ

わかります〜😭😭
仕事で朝くらいしか娘と過ごす時間ないのに、その短い時間でもスマホゲームしてます😑
言わなきゃ分からない・動けないので、細かく指示してます!
疲れてるときはそれさえイラつくんですけどね😅

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    お気持ちを分かち合えて嬉しいです😁
    自分から動いてくれたらどんだけ楽になるか😂
    いつかその日がくることを願います😂

    • 12月10日
パン

産後はどうしてもイライラします。ホルモンのバランスや睡眠不足で仕方ないです。

イライラを抑えようと思うと余計イライラするので
私の場合は夫に
「イライラしてるのは全部ホルモンバランスのせいだから自分じゃどうにもできないから!」と宣言して、イライラしてることを隠さないようにしました。

夫が苛つく事をしたら「ホルモンバランスがっ!」って言い続けました。笑
だらしなさは治りませんが前よりはマシになったかな🤔

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    人生で一番イライラが達した気がします😭
    ホルモンバランスのせいにしたら周りが納得してくれてイライラしなくなる気がします😂
    いいこと聞きました😁
    ありがとうございます😆

    • 12月10日
  • パン

    パン

    イライラするけど喧嘩はしたくないですからね
    だからとりあえず全部ホルモンバランスのせいにして
    冷静になった時に「さっきはイライラしてごめんね」
    って謝ってました😊

    • 12月10日