※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月18日の赤ちゃんが首がしっかりしてきたので、床に落とす遊びをしていますが、揺らすのはよくないでしょうか?普段のふれあい遊びも知りたいです。

4ヶ月と18日の女の子を育てています!
首もしっかり座ってきたので『馬はとしとし』伸ばした足の上に乗せて床に落とす遊びを数回したんですが、座ってはいてもあまり揺らすのはよくないのでしょうか?急に不安になってしまって……
また、普段どんなふれあい遊びなどをしていますか?
アドバイスもらえたらうれしいです⭐️

コメント

ぽち

その頃には首も座っていたのであまり気にしませんでした💦
激しくはしませんでしたが。

らららぞうきん
一本橋こちょちょ
きゅうりができた
ちょちちょちてんてん
あたまかたひざぽん

そのくらいかなぁ…
なにしていたか忘れちゃいました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか!
    もう首が座れば大丈夫ですかね🤔
    ありがとうございます❤️
    やってみたいと思います!

    • 12月11日
  • ぽち

    ぽち

    大丈夫です✨
    虐待並みに振り回さなければ大丈夫ですよ(*´ω`*)

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます❣️
    心配性なので安心しました✨

    • 12月11日
ひなた🐰

揺らすというのは脳への影響ってことでしょうか??
遊び程度は全然大丈夫だと聞きましたよ👍
私はあまり童歌を知らないので自分で作った歌で体中触ったり足の裏を口でぶぶぶーってしたり、あとは抱っこしながら私がダンスすると笑ってくれます🤗

  • ママリ

    ママリ

    そうです💦あまり揺らすのはよくないと言っていたので。
    でも遊び程度なら大丈夫なんですね😃安心しました✨✨

    体中のふれあい、いいですね❤️❤️やってみます🎵

    • 12月11日