
実父が初孫に興奮し、LINEで質問をしてくるが、不快でウザい。出産後1ヶ月実家に帰るが憂鬱。母や妹からの連絡は気にならない。
実父に最近不快感を覚えます
元々、あまり仲良くはありません
反抗期の時は本当に嫌で嫌で
18歳で家を出ました。
家を出て、月に1回会うか会わないか
ぐらいの関係になってからは
嫌いさが半減してきて
普通に話せるようになってました
が
最近初孫フィーバーなりつつあり、
どんな感じか?
張ったりは大丈夫か?
里帰りはいつからか?
赤ちゃんの体重は今どのくらいか?
服の可愛いのがあったから買ったぞ!
など色々LINEしてきます。
心配してくれてるのもわかるし
楽しみなのもわかるけど
ウザさと不快な気持ちしかないです。
母、妹からもそういった連絡はきますが
特に何も思いません
出産は旦那が立ち会いたいというので
今住んでいる地域でして
産後に実家に1ヶ月ほど帰る予定ですが
なんだか憂鬱です
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

りここ
今からそういう感じだと里帰りもストレスでしかならないような💦💦
里帰りは絶対しないといけない感じなんですか??

りここ
1時間くらいならとも思うんですが、車の揺れって結構首に負担かかるみたいですよ😢でもどちみち1ヶ月後も首のすわりは同じようなものなのでそこまで気にしなくてもいいかもです💦
-
はじめてのママリ
やっぱり負担かかりますよね😢
ありがとうございます🙇♀️
少し考えてみます😢- 12月10日
はじめてのママリ
・旦那が朝早くでて夜遅くワンオペ確定。
・義実家が徒歩3分のところにあって
実家に帰らないなら義実家に行かないといけないので
それは避けたい。
・母は楽しみにしてくれてるし
産後の自分じゃ作れないだろうバランスのいい食事を
準備してくれるだろう
っていう点で
里帰りを考えていました💦
りここ
そうなんですね。。
ワンオペはなんとかなると思いますが義実家は避けたいですもんね💦
ご飯もワンオペだとかなり適当になっちゃいますよね😓
しかし産後は自分が思ってる以上に不安定になりやすいです(..)わかってるストレスは避けた方がいいかもしれません。。
はじめてのママリ
義実家は避けたいです😭
今でさえストレスなのに
産後のガルガル期とかにやられたら
もっとストレスだろうな〜とは
思ってます😭
絶対このまま不快感が
消えることはないですよね💦
りここ
ないと思います💦
お母様がリンさんのお家にくることは難しいですか??
はじめてのママリ
ですよね😭
それも考えたんですけど、
母も平日はパートで働いていて
年末年始は初売りなどで
忙しいので無理みたいで😭
りここ
そうなんですね😵
お母様もお仕事されてるならますます里帰りはいいかなーとも思ってしまいました💦
はじめてのママリ
車で1時間くらいのところなので
帰ってみて無理!って思ったら
戻ってこようかなとかも
考えてたんですけど、
赤ちゃんにとっては移動が
負担になりますかね?💦