家事代行を利用する際、在宅中に寝ていても問題ないか知りたいです。産後の育児で体調が悪く、睡眠時間を確保したいと考えていますが、家の設備について質問されることがあると寝ていられないのではないかと不安です。どのような状況でしょうか。
家事代行を検討していますが、家事をしてもらっている間自分も在宅する場合寝ていても良いのでしょうか?
産後ワンオペ育児をしていますが、3日おきくらいに高熱が出るようになりました。
原因は疲労らしく、夜眠れた日や午前中に睡眠をとれた日はその後サクサク家事をこなせますが、そうでないと体調をくずし、熱が出て洗濯をするだけでも精一杯な状況です。
買い物にもいかれません…
睡眠時間を確保するために代行を使いたいですが、家の設備のこととか分からないことがあれば都度聞かれたりするなら寝てはいられないなー…と。どんな感じですかね?
- めここ(6歳, 8歳)
コメント
こめ
寝ててもいいんですが、初回はどこに何があるかとか、これは終わったけどどうするかとか色々聞かれます😅なのである程度説明してましたが(都度来る人が違ったので😅)しんどくなって利用をやめました
めここ
そうですよね…それだと結局休み目的ではキツいですね😩