※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
子育て・グッズ

沐浴後のかかり湯について、赤ちゃんを洗う際の方法やかかり湯をしない方について相談したいです。

沐浴後のかかり湯、皆さんどうされてますか?

うちは、お風呂場にベビーバスを置いて沐浴をしています。小さな洗面器はありますが、片手に赤ちゃん、もう片手でお湯の入った洗面器を持つのは結構しんどくて!💧何かいい方法はありますか?(>_<)

ちなみに赤ちゃんは、泡タイプのベビーソープで洗ってます!

かかり湯はせずにそのままだよ〜って方はいらっしゃいますか?

コメント

m

私は上がり湯の時、膝の上に乗っけてシャワーかけていましたよ(^^)

  • mei

    mei

    一緒に入れたら、その方法が楽で良いですね!!

    • 12月10日
にゃんぴー

かけるのは小さいコップでかけて最後に洗面器にお湯はってきたろうの目玉の親父みたいに洗面器に軽く入れて終わりにしてました(笑)
小さめだからゆえに出来たことかもですが(笑)

  • mei

    mei

    コップいいですね!!
    意外と考えつかなかったです!!(笑)ちょっと試してみたいのでグッドアンサーにさせて頂きます😊

    • 12月10日
あーちゃん

はじめまして😊
正解かどうかはわかりませんが私は、シャワーの温度を40度に設定しておいて、
洗い終わったらシャワーを出しベビーバスのお湯を抜いて
汚れたお湯を流します!!
お湯が抜けてる間は
子供が冷えないようにシャワーを弱めの圧でかけながら
ベビーバスのお湯が抜けたら
もう1回シャワーを突っ込んで
お湯をためます!!
溜まったらシャワーを止めて
綺麗になったお湯で子供を
温めてあげてます( ˊᵕˋ )

これでベビーソープが肌に残る事もないし十分に温めてあげれるので家ではそうしてます!!

説明下手でごめんなさい😓💦

  • mei

    mei

    なるほどですね!
    1人だとちょっと大変そうだけど、赤ちゃんにとっては1番心地よさそうですね✨

    • 12月10日
deleted user

うちはかかり湯せずにそのままでした笑
ベビーソープなのでそれほど気にせずで大丈夫と思います😊

  • mei

    mei

    うちも初めは気にしてたけど、そもそもそんなに刺激のあるものでもないから大丈夫だろうと思ってそのままでした(笑)

    • 12月10日