
1歳1ヶ月の息子がいます🙋♂️待機児童で1ヶ月の半分は一時預かりを利用し…
1歳1ヶ月の息子がいます🙋♂️
待機児童で1ヶ月の半分は一時預かりを利用して、それ以外はずっと一緒です。
私の母が自営業をしてる為、ずっとそこの事務をしています🙋♂️
息子を妊娠してる時、前置胎盤で切迫早産で絶対安静だったのに「少しくらい出てこれないの?」と言われ、1日仕事してたり。
(母は切迫早産なんかなったことなく普通に生活し、出産したから安静の意味が分からない)
出産して息子が2ヶ月、3ヶ月くらいで、「早く仕事に戻って」と言われ、今も一時預かりの時以外は息子を連れて仕事に行き、息子を見ながら、仕事をしてます。
息子がいると仕事にならないです🙄
息子も退屈そうでかわいそうだし、苛々しちゃうし、
定時が17時なので、帰って急いでご飯の準備をして、息子にご飯を食べさせて、お風呂に入れて…ってしてるともう毎日クタクタです。
旦那も帰りが遅いし、一人で全部しなければいけないし
朝から夜までずっと苛々してる日もあります。
土日はたいがい息子と二人きりだし、公園に連れて行くことくらいしかできてません。
仕事に連れて行かなければならない。
一人で息子を見なければいけない。
でも仕事もしなければいけない。
もうストレスで禿げそうです。笑
毎日毎日イライラが募っていく一方で、どうしたらいいか分かりません😵
でも保育園に入れないとこの現状は変わらないし、仕事を休むこともできそうにないです。
辛い。
- みぃちゃんザウルス(6歳)
コメント