※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

温厚な人でも産後イライラすることはあるでしょうか?私は産後イライラしまくりで自己嫌悪することが多いです。

素朴な疑問なんですが、めちゃくちゃ温厚でおっとりしている人が子供を産んだらどうなるのか気になりました笑

やはり少なからずイライラしてしまうことはあるのでしょうか?

私イライラする頻度高くて自分でもびっくりするくらい産後イライラしまくりで自己嫌悪、、な感じにならことが多いです。
いくら温厚な人でも
もおおおおお!って叫びたくなるときはあるんですかね?🤣

コメント

deleted user

私には程遠い話ですが。。🤣

でも子育てでイライラする事ないって言う人いますよね( ꒪⌓꒪)
その方自信がそういう環境で育ったんだろうなーって羨ましくなります(笑)

  • まま

    まま

    イライラしたことないって人の日常が見てみたくなってきました😂
    うんちのオムツ変えようと思ってやってみるも、歩いてどこかに行こうとしたり、、もおおお!うんちが散らばっちゃう!やめて!って
    気持ちに余裕あるのと無いのとじゃ全然違いますよね😩

    • 12月10日
エイヤ

私わりと温厚だと思います、もおおおおおお!ってことは今の所ないです🤔

年に1.2回イライラしてしまうことはありますが子供に対してはだいたいなにが起きてもそれが当たり前だと思ってるのでわりと…大丈夫です🙆‍♀️

まま

年に1、2回!?
凄いですね😳
ドンと構えて気持ちにゆとり持たせた育児がしたいです😭

サクラ

実家の裏に住んでる方が、すごい温厚な学校の先生やってた方で、よく声が聞こえてきてたんですが、あらあら〜ダメよ〜😊しか聞いたこと無かったです!結構丸聞こえで、褒めたりうるさいなー😓と思ってしまってたんですが、そういえば1度も泣き声は聞いたこと無いです😳配慮してたというより、上手く育児してたみたいな気がします。

ミニー

うちの旦那がめちゃくちゃ温厚でおっとりな感じですが、まさに子供にイライラしないようです(笑)
上の子がこの前1時間ほど手のつけれないほどのギャン泣きであたしはイライラして「もうなんなの⁈何が気に入らないの?」てめちゃくちゃ怒ってしまいましたが、その時も旦那はイライラした様子はなくそのうち泣き止むでしょ、て感じでした(笑)もう仏様だと思ってます😂

愛すくりーむ

イライラしないわけではないですけどまだ生まれて何年しか経ってないから仕方ないて思うようにしたらしなくなりました子供にイライラというより身体不自由な自分にイライラします