
旦那について今日は俺が朝ごはんやるわ!←休みの主人↓いきなり食パンをト…
旦那について
今日は俺が朝ごはんやるわ!←休みの主人
↓
いきなり食パンをトースターに入れる
え?テーブルの上片付けないと食べるスペースないですけど?!
コーヒー飲むの自分じゃないの?お湯沸かさないの?
おかずは無しですか?
行程とか全く考えられず、朝ごはん=食パン みたいな衝動的な動きしかできない旦那の育て方が分かりません、、、
いきなりパン焼いてどうするの?と聞いてもえ?みたいな。
テーブルは?コーヒーは?おかずは?と聞くと、落ち込んだ顔してごめん、、、となります。
そっかー先にそっちかーと笑ってパパッとやってくれればいいのに🤦♀️朝からイライラです、、、
皆さんの旦那さんの育成のコツは???
- ママ
コメント

お腹痛い
現場を見てないからわかりませんが、いいご主人だと思いますけどね🤔
朝にパンだけでいい人もいるし、子供もたまにパンだけでも死なないし、、、
片付けの順番もkkkkkさんの中の当たり前ですよね🤔
うちの育成のコツは育成するという概念を捨てて上から目線をやめることです( ◜௰◝ )

みんみ
私も結構ズバッと言っちゃいます😂😂笑
もう言わないとわかんないですもんね!!!😂😂💦💦💦
-
ママ
そうですよねー🥺
言わないと分からないくせにズバッと言うとガッツリ落ち込んだ顔するので難しいです😂
やる気なくしたら嫌だし、別に落ち込むようなこと言ってないし、、そっかーで済ませて欲しい😅- 12月10日

退会ユーザー
前提が違ったのかな?って思いました!
先に片付けや他の準備してからパンを焼くという前提の人もいれば、
パンを焼いてる間に片付けなどをする前提の人もいますし😊
もしも旦那さまが後者の前提を持たれていたら、指摘を受けて自分は間違ってるのかって落ち込むかなと💦
私は一回全部旦那がどうするかを見て、ご飯を食べながら感謝を伝えつつ、次はおかずも作ってみてほしいな!とか一つずつお願いしていきますかね🤔
じゃないと、自分(の前提でやっても)が何かしても何か言われるって思ってやらなくなりそうなので😅
-
ママ
なるほど😅
確かに、、、
私としてはパンは2分で焼けちゃうからその間に片付け、コーヒー、おかずを作るを全部できなくない?って思うけどどうするつもりなのか見守るのは有効かもしれないです😅
ただ1番上の方への返事にも書いたように、常々いきなりそれやってどうするの!?みたいな事が毎日多すぎて、またかよ、、ってなっちゃってました🤯
私がもう少し余裕を持った方が良いですね、、、- 12月10日
-
退会ユーザー
なんでそんなことするの!?ってことはうちもよくあるのですが、一回やってみてもらってから「ありがと!次はこれもやってくれると時間節約できるんだけどなー!」って伝えてます😅
男の人って思い立ったら吉日って感じでいきなりやり出しますよね💦
イライラしちゃうこともあると思いますが、感謝からの要望を伝えていくと変わっていくと思いますよ😊
長期戦なので何かしても「また始まった」くらいの気持ちが良いですが💦- 12月10日

。
優しいご主人ですね☺️
私なら優しくパン焼く前におかず作ろうよ😉って言いますね!それか、貴方はこれやって!私はこれ担当するから😉みたいに私が指示出す感じです🙆♀️❤️
そうすればイライラしませんし✨頑張って家事やろうとしてくれてる時は基本文句は言いません!やる気なくなっても嫌なので😂
-
ママ
一応今のところイライラを伝えずに、パン入れちゃったー?テーブル片付け私がやっとくねーコーヒーはどうする?みたいな感じで怒らないようには言ってるんですが、自分で気付けなかった、、、みたいな感じで落ち込まれて面倒くさいんですよねー😅
落ち込まないで!大丈夫だよ!ありがとう!など言ってなんとか次も頑張ってくれるんですけどねー😅
諦めも肝心ですね😅- 12月10日
-
。
私はkkkkkさんも旦那さんもどちらも悪くないと思いますよ☺️
落ち込んじゃうんですね🥺
でも中には家事全くやらない男性や指摘されて逆切れしてくる男性もいると思うので😭
私の旦那もkkkkkさんの旦那さん同様少しズレてますが、暖かく見守っています😂諦め肝心です!笑- 12月10日

MIYUCHI
ごめん。と言える旦那さん偉い!
パン焼き始めても大丈夫‼️
その間にお湯も沸かしてる間にテーブル片して、オカズはレンチンで温野菜なりなんなりやろうと思えばできますし‼️(*´∀`)♪
大体、え?言ったら旦那はやる気失せてまあやらなくなります。。
それかまずは自分のだけどーぞー言って慣れたら家族分やって貰うとか!
我が家ははい、これをまずしてーッ次はこれね!次はこっちしといてーとか前持った指示と
単純家事を押し付けてます。
ゴミ捨て、灯油買い、宿題チェック、自分の作業着の洗濯、これを最低限お願いしてます(笑)
-
ママ
ごめんは本当に偉いし逆ギレとかは無いのでありがたいんですけどねぇ😅
私が割と完璧主義というか段取りよくパパパっとやりたいせっかちだから相性が悪いのかも、、、
指示出しとか任せること自体を変えて行くのは有効そうですね><!!!- 12月10日

ハル
そもそもテーブルそこまで散らかってないので、私も片付けからは始めないです。
滅多にしない人は順番ぐちゃぐちゃになりますよね💧
食器洗う時はよくあります‼️
干して乾かしてあったのを食器棚に収納せずに、新たに食器類洗っても干すところないじゃんってなります。結局乾いた皿や食器の上にかぶせるように乗せるのでせっかく乾いてた食器類は少なからずまた濡れます。夫はもう皿洗いしなくなりましたね。
でも、見たらバカでもわかるのにって思いますよね。
-
ママ
テーブルが最近はどうしても娘のお絵かき、折り紙、ハサミで色々切り刻んだカスなどで汚くて😅
食器洗いちょうあります😂😂😂
バカでも分かる本当ですよねー😅
最近は3歳の娘の方が、パパ〜これが先だよ〜などと私の動きを見て知っていることは言ってます。笑
考えれば分かるだろうに考え無しに衝動的に動くからイライラしちゃいます😅- 12月10日

めりこ
先にテーブルかたっけないと食べるスペースないよーー😚
って、言いながら私がやります💪
そうすると、「あ、ありがと✨」
「ううん、次からは先にスペース作ってからやってね」
で、覚えていきますが、不慣れななこともありまた忘れるので、
「あ、ほら先にテーブルでしょ😀」って、言うと
「あ!!そうだった!!」
って自ら動いてくれるようになります💪
おかずは、パンを焼いてる時に
「朝ごはんのおかずは何にするの??」
って、聞いておかずもいることを促します💪ww
自ら動いてくれるなんて、素敵な旦那さんですね☺️
ただ普段やってないから行程が分からないんだと思います。
子供と一緒にやるかのように、まず自ら動いて手本をやって教えてあげます。
一度丁寧に教えておけば、2回目からは言葉だけで済むと思います😃
お子さんと一緒に用意してるような気持ちで、育ててみてはいかがでしょう😊ww
-
ママ
やっぱり子供と同じような気持ちくらいでちょうどいいですね😅
考えてよーと期待した方が負け、、、- 12月10日

サリー
素敵な旦那様だと思いました☺️
家事も仕事と一緒で、要領良くこなさないとなかなかスムーズにはまわりませんよね。旦那様は慣れてないから、まだその要領をつかめてないだけだと思います🥺
続けてやれば慣れますし、それの前にこれをやった方が美味しくパン食べれるよ!と軽いアドバイスをするくらいで見守っていてもいいのかなと思います😊
-
ママ
そーなんですよね美味しい焼きたてパンが食べたい、、、それ言ってみます><
- 12月10日

くまぴ
んー
やってくれるだけありがたいと思います
私は朝から何も作りたくないのでパン1枚です💦
たまに、ほんとにたまにおかず出します😅
パン焼いてる2分間じっと待つのは時間の無駄なので
私はお湯沸かして、テーブル片付けて
まだ数秒残ってるなら周りも少し片付けますね🤔
無駄な時間がいやなので…😅
-
ママ
もちろんやってくれるだけ有難いんですけどね😅
共働きだからやってくれて当たり前という気持ちも半分あります😅
私もパン焼いてる間まってるのは当然嫌なのですが、片付け、コーヒー入れる、おかず作るを2分では絶対にできないので、まずは片付けてお湯沸かしながらおかず作ってあと2分で準備出来るってタイミングでパンを焼いて、、、まで期待しちゃってました。
そこまでは普段家事やらない人には無理ですね、、、。- 12月10日
ママ
今までパンだけで暮らしてきたなら良いんですけどねぇ😌
おかずは毎日色々かえて食べるのが好き、コーヒーは絶対飲みたい主人なので毎朝共働きだけど私がやってきました。
これは一例で、例えば子供の着替えお願いーと朝言うと、おっけーと言っていきなり脱がせてパンツいっちょにする→服どこー?どれ着せるー?ってなる。など。順番を全く考えずに進めるんですよね、、、
先に脱がしたら寒いから服を用意しようなど行程を全く考えられなくて。
文句言わずやってくれて頑張ってくれるので怒るのも違うのですが成長して欲しくて困ってます😌